本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 嘉納治五郎
タイトルヨミ カノウ/ジゴロウ
タイトル標目(ローマ字形) Kano/jigoro
サブタイトル 柔道とオリンピックで国際平和を目指した
シリーズ名標目(カタカナ形) ショウガクカンバン/ガクシュウ/マンガ/ジンブツカン
シリーズ名標目(ローマ字形) Shogakukanban/gakushu/manga/jinbutsukan
シリーズ名標目(典拠コード) 604209500000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) ニホン-27
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000ニホン-000027
シリーズ名 小学館版学習まんが人物館
サブタイトルヨミ ジュウドウ/ト/オリンピック/デ/コクサイ/ヘイワ/オ/メザシタ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Judo/to/orinpikku/de/kokusai/heiwa/o/mezashita
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 日本-27
著者 真田/久∥監修
著者ヨミ サナダ,ヒサシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 真田/久
著者標目(ローマ字形) Sanada,Hisashi
記述形典拠コード 110004386710000
著者標目(統一形典拠コード) 110004386710000
著者 高田/靖彦∥まんが
著者ヨミ タカタ,ヤスヒコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 高田/靖彦
著者標目(ローマ字形) Takata,Yasuhiko
記述形典拠コード 110004286010000
著者標目(統一形典拠コード) 110004286010000
著者 上野/直彦∥シナリオ
著者ヨミ ウエノ,ナオヒコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 上野/直彦
著者標目(ローマ字形) Ueno,Naohiko
記述形典拠コード 110006285030000
著者標目(統一形典拠コード) 110006285030000
著者標目(付記事項(生没年)) 1965~
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 嘉納/治五郎
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) カノウ,ジゴロウ
個人件名標目(ローマ字形) Kano,Jigoro
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000286350000
学習件名標目(カタカナ形) デンキ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Denki
学習件名標目(漢字形) 伝記
学習件名標目(典拠コード) 540240100000000
学習件名標目(カタカナ形) カノウ,ジゴロウ
学習件名標目(ローマ字形) Kano,Jigoro
学習件名標目(漢字形) 嘉納/治五郎
学習件名標目(典拠コード) 540286600000000
学習件名標目(カタカナ形) ジュウドウ
学習件名標目(ローマ字形) Judo
学習件名標目(漢字形) 柔道
学習件名標目(典拠コード) 540406500000000
出版者 小学館
出版者ヨミ ショウガクカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shogakukan
出版典拠コード 310000174480000
本体価格 \900
ISBN(13)に対応する出版年月 2018.6
ISBN 978-4-09-270128-1
ISBNに対応する出版年月 2018.6
TRCMARCNo. 18028154
関連TRC 電子 MARC № 243037060000
『週刊新刊全点案内』号数 2066
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2018.6
ページ数等 159p
大きさ 23cm
別置記号 K
NDC8版 789.2
NDC分類 789.2
図書記号 カカ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3068
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201806
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
書誌・年譜・年表 年表嘉納治五郎の時代:p158~159
NDC10版 789.2
内容紹介 嘉納治五郎は、「精力善用」「自他共栄」の考え方にもとづき、柔道を世界に広め、東京に初めてオリンピックを招致した。柔道の父・嘉納治五郎の人生をまんがでたどる。見返しにマップ等あり。
ジャンル名 20
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル M
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20180613
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20180613 2018 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0002
最終更新日付 20240712
資料形式 D01
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
利用対象 B5
ISBN(13) 978-4-09-270128-1
児童内容紹介 柔道(じゅうどう)を生み出し、講道館を設立した嘉納治五郎(かのうじごろう)は、全国、そして世界へ柔道を広めました。そして、東洋人初めての国際オリンピック委員会委員となり、東京オリンピックを招致(しょうち)しました。柔道の父とよばれる嘉納治五郎の生涯(しょうがい)をまんがで紹介(しょうかい)します。
和洋区分 0
このページの先頭へ