本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 賤民と差別の起源
タイトルヨミ センミン/ト/サベツ/ノ/キゲン
タイトル標目(ローマ字形) Senmin/to/sabetsu/no/kigen
サブタイトル イチからエタへ
サブタイトルヨミ イチ/カラ/エタ/エ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Ichi/kara/eta/e
著者 筒井/功∥著
著者ヨミ ツツイ,イサオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 筒井/功
著者標目(ローマ字形) Tsutsui,Isao
記述形典拠コード 110001190160000
著者標目(統一形典拠コード) 110001190160000
著者標目(著者紹介) 1944年高知市生まれ。民俗研究者。元・共同通信社記者。正史に登場しない非定住民の生態や民俗の調査・取材を続けている。第20回旅の文化賞受賞。著書に「漂泊の民サンカを追って」など。
件名標目(漢字形) 部落問題-歴史
件名標目(カタカナ形) ブラク/モンダイ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Buraku/mondai-rekishi
件名標目(典拠コード) 511348310080000
件名標目(漢字形) 賤民
件名標目(カタカナ形) センミン
件名標目(ローマ字形) Senmin
件名標目(典拠コード) 511515700000000
件名標目(漢字形) シャーマニズム-歴史
件名標目(カタカナ形) シャーマニズム-レキシ
件名標目(ローマ字形) Shamanizumu-rekishi
件名標目(典拠コード) 510170410010000
出版者 河出書房新社
出版者ヨミ カワデ/ショボウ/シンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kawade/Shobo/Shinsha
出版典拠コード 310000164220000
本体価格 \2000
ISBN(13)に対応する出版年月 2018.6
ISBN 978-4-309-22734-4
ISBNに対応する出版年月 2018.6
TRCMARCNo. 18029929
『週刊新刊全点案内』号数 2068
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2018.6
ページ数等 202p
大きさ 20cm
NDC8版 361.86
NDC分類 361.86
図書記号 ツセ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0961
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201806
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
NDC10版 361.86
内容紹介 市が立ちそうもない人里離れた山間部に、なぜ「市」がつく地名が多いのか。「イタコ」「イタカ」「イチコ」「ユタ」などとともに、「イチ」という言葉に「エタ」の語源を見出し、差別の根源を明らかにする書き下ろし論考。
ジャンル名 20
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20180626
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20180626 2018 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20180629
出版国コード JP
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-309-22734-4
このページの先頭へ