タイトル
|
みずまき
|
タイトルヨミ
|
ミズマキ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Mizumaki
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
コウダンシャ/ノ/ソウサク/エホン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kodansha/no/sosaku/ehon
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601113800000000
|
シリーズ名
|
講談社の創作絵本
|
著者
|
木葉井/悦子∥作・絵
|
著者ヨミ
|
キバイ,エツコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
木葉井/悦子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kibai,Etsuko
|
記述形典拠コード
|
110000335670000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000335670000
|
著者標目(著者紹介)
|
1937~95年。東京生まれ。武蔵野美術大学油絵科中退。個展を中心に作品を発表、70年より数回のアフリカ生活を経て絵本も描きはじめる。絵本に「やまのかぜ」「ぼんさいじいさま」など。
|
読み物キーワード(漢字形)
|
水-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ミズ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Mizu-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540425410010000
|
出版者
|
講談社
|
出版者ヨミ
|
コウダンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kodansha
|
出版典拠コード
|
310000170270000
|
本体価格
|
\1400
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2018.7
|
ISBN
|
978-4-06-512368-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.7
|
TRCMARCNo.
|
18032591
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2070
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.7
|
版表示
|
新版
|
ページ数等
|
〔32p〕
|
大きさ
|
25×27cm
|
NDC8版
|
E
|
NDC分類
|
E
|
図書記号
|
キミ
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
キミ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2253
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201807
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
913.6
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
913.6
|
NDC10版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC10版)
|
913.6
|
内容紹介
|
水がほとばしる。すべての「いのち」が輝きだす-。真夏の午後、庭じゅうの生き物に女の子がホースで水まき。生き物たちが水を浴びていく様子が勢いのある筆で力強く描かれた絵本。
|
ジャンル名
|
99
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20180710
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20180710 2018 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20180713
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
A
|
ISBN(13)
|
978-4-06-512368-3
|
児童内容紹介
|
あついあつい、なつのひるさがり、ホースをだしてみずまきです。さあ、にわのみなさん、おきてください。あめだぞ、あめだぞ!ナメクジが、しいたけのかさのしたであまやどり。きゅるきゅる、たけのきりかぶのみずたまりで、ぼうふらがたちおよぎ。あおむしは、しゃくしゃくとかめのこうらをのぼって…。
|