タイトル
|
気象と気候のとらえ方
|
タイトルヨミ
|
キショウ/ト/キコウ/ノ/トラエカタ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kisho/to/kiko/no/toraekata
|
サブタイトル
|
きまぐれな大気の物理を読み解く
|
サブタイトルヨミ
|
キマグレ/ナ/タイキ/ノ/ブツリ/オ/ヨミトク
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kimagure/na/taiki/no/butsuri/o/yomitoku
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Making sense of weather and climate
|
著者
|
Mark Denny∥〔著〕
|
著者ヨミ
|
デニー,マーク
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Denny,Mark
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
Mark/Denny
|
著者標目(ローマ字形)
|
Deni,Maku
|
記述形典拠コード
|
120002957710001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002957710000
|
著者標目(著者紹介)
|
サイエンスライター。理論物理学者。航空力学や気象学をはじめ、さまざまな分野の科学についての著書多数。
|
著者
|
保坂/直紀∥訳
|
著者ヨミ
|
ホサカ,ナオキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
保坂/直紀
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hosaka,Naoki
|
記述形典拠コード
|
110003432050000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003432050000
|
件名標目(漢字形)
|
気象
|
件名標目(カタカナ形)
|
キショウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kisho
|
件名標目(典拠コード)
|
510627200000000
|
件名標目(漢字形)
|
気候
|
件名標目(カタカナ形)
|
キコウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kiko
|
件名標目(典拠コード)
|
510626800000000
|
出版者
|
丸善出版
|
出版者ヨミ
|
マルゼン/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Maruzen/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310000197720037
|
本体価格
|
\3400
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2018.7
|
ISBN
|
978-4-621-30320-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.7
|
TRCMARCNo.
|
18034760
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2072
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.7
|
ページ数等
|
9,322p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
451
|
NDC分類
|
451
|
図書記号
|
デキ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7924
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201807
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p309~315
|
NDC10版
|
451
|
内容紹介
|
地球の気温は、なぜ15°Cくらいなのか。なぜ穏やかで安定した天気と、激しい雨を降らす不安定な天気があるのか。気象と気候にまつわる疑問に、背景にある物理を数式を使わずに答える。
|
ジャンル名
|
46
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20180725
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20180725 2018 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
eng
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20180727
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-621-30320-7
|