タイトル | 江戸の風 |
---|---|
タイトルヨミ | エド/ノ/カゼ |
タイトル標目(ローマ字形) | Edo/no/kaze |
著者 | 立川/談志∥著 |
著者ヨミ | タテカワ,ダンシ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 立川/談志 |
著者標目(ローマ字形) | Tatekawa,Danshi |
記述形典拠コード | 110000616580000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000616580000 |
著者標目(付記事項(専門等)) | 5代目 |
著者標目(著者紹介) | 1936~2011年。東京生まれ。5代目柳家小さんに入門。27歳で真打ちに昇進し、5代目立川談志を襲名。落語協会脱会後、落語立川流を創設し家元となる。著書に「現代落語論」など。 |
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 立川/談志 |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | タテカワ,ダンシ |
個人件名標目(ローマ字形) | Tatekawa,Danshi |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000616580000 |
個人件名標目(付記事項(専門等)) | 5代目 |
出版者 | dZERO |
出版者ヨミ | ディー/ゼロ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Di/Zero |
出版典拠コード | 310001551390000 |
本体価格 | \1800 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2018.7 |
ISBN | 978-4-907623-25-8 |
ISBNに対応する出版年月 | 2018.7 |
TRCMARCNo. | 18035248 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2072 |
出版地,頒布地等 | 千葉 |
出版年月,頒布年月等 | 2018.7 |
ページ数等 | 157p |
大きさ | 19cm |
NDC8版 | 779.13 |
NDC分類 | 779.13 |
図書記号 | タエタ |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201807 |
MARC種別 | A |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
NDC10版 | 779.13 |
内容紹介 | 魚河岸には魚河岸の風が吹いている。江戸っ子だけの了見がある-。若い世代に伝えようと、声を失う直前に語った「談志哲学」。2011年1~2月収録の口演・高座を書籍化。動画「日めくりのつもり」を視聴できる特典付き。 |
ジャンル名 | 71 |
ストックブックスコード | SS2 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20180726 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20180726 2018 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20180727 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-907623-25-8 |