本文へ移動

もっとくわしいないよう

タイトル おつきさまのおさんぽ
タイトルヨミ オツキサマ/ノ/オサンポ
タイトル標目(ローマ字形) Otsukisama/no/osanpo
著作(漢字形) おつきさまのおさんぽ
著作(カタカナ形) オツキサマ/ノ/オサンポ
著作(ローマ字形) Otsukisama/no/osanpo
著作(付記事項(形式)) 絵本・紙芝居
著作(典拠コード) 800000106580000
著者 カワチ/レン∥作・絵
著者ヨミ カワチ,レン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) カワチ/レン
著者標目(ローマ字形) Kawachi,Ren
記述形典拠コード 110007401050000
著者標目(統一形典拠コード) 110007401050000
著者標目(著者紹介) 京都府生まれ。武蔵野美術大学卒業。デザイン事務所勤務を経て独立。フリーのイラストレーターとして、書籍やブックカバー、広告等で活動。
読み物キーワード(漢字形) 月-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ツキ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Tsuki-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540394410010000
読み物キーワード(漢字形) 散歩-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) サンポ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Sanpo-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 541266910010000
出版者 学研プラス
出版者ヨミ ガッケン/プラス
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gakken/Purasu
出版典拠コード 310000164440030
本体価格 \1300
ISBN(13)に対応する出版年月 2018.8
ISBN 978-4-05-204858-6
ISBNに対応する出版年月 2018.8
TRCMARCNo. 18036804
関連TRC 電子 MARC № 203063890000
『週刊新刊全点案内』号数 2074
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2018.8
ページ数等 32p
大きさ 24×26cm
NDC8版 E
NDC分類 E
図書記号 カオ
絵本の主題分類に対する図書記号 カオ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1002
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201808
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
絵本の主題分類(NDC8版) 913.6
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC10版) 913.6
内容紹介 おつきさまが地上に降りてきて街をおさんぽ。おつきさまが通るたび、街のあかりが増えていく。車庫で寝ていた電車たちは起きて走り出し、古い遊園地は元気に動き出す…。寝る前の読み聞かせにぴったりのお話。見返しに絵あり。
ジャンル名 99
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル M
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20180806
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20180806 2018 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0003
最終更新日付 20231013
出版国コード JP
利用対象 A3
ISBN(13) 978-4-05-204858-6
児童内容紹介 おつきさまがおりてきて、まちをおさんぽ。おつきさまがとおると、びるも、くるまも、ゆうえんちののりものも、みんなわくわくうれしくて、ぴかぴかきいろにひかりだす!ふしぎなつきのひかりがあふれる、かがやくえほん。おつきさまがおさんぽしているあいだにおきた、いろいろなできごともさがしてね。
このページの先頭へ