本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 済州島を知るための55章
タイトルヨミ サイシュウトウ/オ/シル/タメ/ノ/ゴジュウゴショウ
タイトル標目(ローマ字形) Saishuto/o/shiru/tame/no/gojugosho
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) サイシュウトウ/オ/シル/タメ/ノ/55ショウ
シリーズ名標目(カタカナ形) エリア/スタディーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Eria/sutadizu
シリーズ名標目(典拠コード) 605154000000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 166
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000166
シリーズ名 エリア・スタディーズ
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 166
著者 梁/聖宗∥編著
著者ヨミ ヤン,ソンジョン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 梁/聖宗
著者標目(ローマ字形) Yan,Sonjon
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) リョウ,セイソウ
著者標目(Yのローマ字形) Ryo,Seiso
記述形典拠コード 110002497270001
著者標目(統一形典拠コード) 110002497270000
著者標目(著者紹介) 2017年没。耽羅研究会事務局長。済州島研究。
著者 金/良淑∥編著
著者ヨミ キム,ヤンスク
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 金/良淑
著者標目(ローマ字形) Kimu,Yansuku
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) キン,リョウシュク
著者標目(Yのローマ字形) Kin,Ryoshuku
記述形典拠コード 110004533160001
著者標目(統一形典拠コード) 110004533160000
著者標目(著者紹介) 立教大学教育講師。文化人類学、巫俗信仰・韓国地域研究。
著者 伊地知/紀子∥編著
著者ヨミ イジチ,ノリコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 伊地知/紀子
著者標目(ローマ字形) Ijichi,Noriko
記述形典拠コード 110002298090000
著者標目(統一形典拠コード) 110002298090000
件名標目(漢字形) 済州島
件名標目(カタカナ形) サイシュウトウ
件名標目(ローマ字形) Saishuto
件名標目(典拠コード) 520527300000000
出版者 明石書店
出版者ヨミ アカシ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Akashi/Shoten
出版典拠コード 310000159650000
本体価格 \2000
ISBN(13)に対応する出版年月 2018.9
ISBN 978-4-7503-4676-2
ISBNに対応する出版年月 2018.9
TRCMARCNo. 18040222
『週刊新刊全点案内』号数 2077
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2018.9
ページ数等 355p
大きさ 19cm
NDC8版 302.219
NDC分類 302.219
図書記号
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0182
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201809
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
書誌・年譜・年表 文献:p344~351
NDC10版 302.219
内容紹介 豊かな自然、海民の文化や歴史、観光産業、沖縄と共通する住民虐殺の歴史や基地問題を抱えながら「平和の島」をめざす歩み、4・3事件からの再生、日本との深いつながりなど、済州島の多彩な姿を紹介する。
ジャンル名 30
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20180906
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20180906 2018 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20180907
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-7503-4676-2
このページの先頭へ