タイトル
|
建築・インテリアのための伝わるパースの描き方
|
タイトルヨミ
|
ケンチク/インテリア/ノ/タメ/ノ/ツタワル/パース/ノ/エガキカタ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kenchiku/interia/no/tame/no/tsutawaru/pasu/no/egakikata
|
著者
|
湯浅/禎也∥著
|
著者ヨミ
|
ユアサ,ヨシヤ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
湯浅/禎也
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yuasa,Yoshiya
|
記述形典拠コード
|
110007411810000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007411810000
|
著者標目(著者紹介)
|
1962年生まれ。大阪デザイナー専門学校卒。同校非常勤講師。(株)コラムデザインセンター制作部長。湯浅アトリエ主宰。大阪府優秀技能者表彰「なにわの名工」受賞。
|
件名標目(漢字形)
|
建築製図
|
件名標目(カタカナ形)
|
ケンチク/セイズ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kenchiku/seizu
|
件名標目(典拠コード)
|
510718900000000
|
件名標目(漢字形)
|
透視図
|
件名標目(カタカナ形)
|
トウシズ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Toshizu
|
件名標目(典拠コード)
|
511240900000000
|
出版者
|
エクスナレッジ
|
出版者ヨミ
|
エクスナレッジ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Ekusunarejji
|
出版典拠コード
|
310001070500000
|
本体価格
|
\2500
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2018.9
|
ISBN
|
978-4-7678-2488-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.9
|
TRCMARCNo.
|
18040432
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2077
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.9
|
ページ数等
|
143p
|
大きさ
|
30cm
|
NDC8版
|
525.1
|
NDC分類
|
525.18
|
図書記号
|
ユケ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0680
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201809
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
525.18
|
内容紹介
|
近年、建築・デザイン業界で手描きパースの重要性が見直されている。建築パースの基礎から描き方、魅力的なプランに見せる着彩方法までを、制作手順に沿ってわかりやすく解説する。下描きデータのダウンロードサービス付き。
|
ジャンル名
|
71
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20180904
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20180904 2018 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20180907
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-7678-2488-8
|