タイトル
|
超訳!こども名著塾
|
タイトルヨミ
|
チョウヤク/コドモ/メイチョジュク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Choyaku/kodomo/meichojuku
|
サブタイトル
|
あの古典のことばがよくわかる!
|
巻次
|
4
|
各巻のタイトル
|
〈ツァラトゥストラ〉ニーチェ 〈人生の意味の心理学〉アドラー
|
多巻タイトルヨミ
|
ツァラトゥストラ/ニーチェ/ジンセイ/ノ/イミ/ノ/シンリガク/アドラー
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Tsaratusutora/niche/jinsei/no/imi/no/shinrigaku/adora
|
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし))
|
728007400000000
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし))
|
000004
|
サブタイトルヨミ
|
アノ/コテン/ノ/コトバ/ガ/ヨク/ワカル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Ano/koten/no/kotoba/ga/yoku/wakaru
|
著者
|
「超訳!こども名著塾」編集委員会∥編集
|
著者ヨミ
|
ニホン/トショ/センター
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
日本図書センター
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nihon/Tosho/Senta
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
チョウヤク/コドモ/メイチョジュク/ヘンシュウ/イインカイ
|
著者標目(Yのローマ字形)
|
Choyaku/Kodomo/Meichojuku/Henshu/Iinkai
|
記述形典拠コード
|
210000036580004
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000036580000
|
件名標目(漢字形)
|
名言
|
件名標目(カタカナ形)
|
メイゲン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Meigen
|
件名標目(典拠コード)
|
511415600000000
|
件名標目(漢字形)
|
図書解題
|
件名標目(カタカナ形)
|
トショ/カイダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tosho/kaidai
|
件名標目(典拠コード)
|
511018900000000
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
ツァラトゥストラ/カク/カタリキ
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Tsaratusutora/kaku/katariki
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
ツァラトゥストラかく語りき
|
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード)
|
530033200000000
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
ジンセイ/ノ/イミ/ノ/シンリガク
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Jinsei/no/imi/no/shinrigaku
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
人生の意味の心理学
|
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード)
|
530524300000000
|
多巻ものの各巻の個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ニーチェ,フリードリヒ・ヴィルヘルム
|
多巻ものの各巻の個人件名標目(ローマ字形)
|
Niche,Furidorihi・Biruherumu
|
多巻ものの各巻の個人件名標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Nietzsche,Friedrich Wilhelm
|
多巻ものの各巻の個人件名標目(統一形典拠コード)
|
120000217190000
|
多巻ものの各巻の個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
アドラー,アルフレート
|
多巻ものの各巻の個人件名標目(ローマ字形)
|
Adora,Arufureto
|
多巻ものの各巻の個人件名標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Adler,Alfred
|
多巻ものの各巻の個人件名標目(統一形典拠コード)
|
120000001730000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホン/ノ/ショウカイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hon/no/shokai
|
学習件名標目(漢字形)
|
本の紹介
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540289100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イキカタ/カンガエカタ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ikikata/kangaekata
|
学習件名標目(漢字形)
|
生き方・考え方
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540467900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニーチェ
|
学習件名標目(ページ数)
|
8-39
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Niche
|
学習件名標目(漢字形)
|
ニーチェ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540669600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シンリガク
|
学習件名標目(ページ数)
|
40-71
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shinrigaku
|
学習件名標目(漢字形)
|
心理学
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540363100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アルフレッド/アドラー
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Arufureddo/adora
|
学習件名標目(漢字形)
|
アルフレッド・アドラー
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541123900000000
|
出版者
|
日本図書センター
|
出版者ヨミ
|
ニホン/トショ/センター
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nihon/Tosho/Senta
|
出版典拠コード
|
310000190500000
|
本体価格
|
\2500
|
セットISBN(13)
|
978-4-284-20415-6
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2018.9
|
ISBN
|
978-4-284-20419-4
|
セットISBN
|
4-284-20415-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.9
|
TRCMARCNo.
|
18042225
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2079
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.9
|
ページ数等
|
71p
|
大きさ
|
23cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
159.8
|
NDC分類
|
159.8
|
図書記号
|
チ
|
巻冊記号
|
4
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6214
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201809
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号)
|
K
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版)
|
134.9
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版)
|
140
|
NDC10版
|
159.8
|
内容紹介
|
日本と世界の名著から選んだことばを、こども向けに超訳。4は、ニーチェ「ツァラトゥストラ」、アドラー「人生の意味の心理学」を取り上げ、身近な出来事などを例にしながら、ことばがどんなふうに役立つかを解説する。
|
ジャンル名
|
15
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC10版)
|
134.94
|
データレベル
|
F
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版)
|
134.94
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC10版)
|
140
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版)
|
140
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20180914
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20180914 2018 JPN
|
刊行形態区分
|
C
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20180921
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B
|
ISBN(13)
|
978-4-284-20419-4
|
児童内容紹介
|
日本と世界のたくさんの名著からことばを選び、わかりやすい「超訳(ちょうやく)」で紹介(しょうかい)。4は、さまざまな場面で、どのように考え、どのように行動すべきかのヒントがたくさんつまった、「ツァラトゥストラ」と「人生の意味の心理学」のことばを取り上げて解説する。
|