本文へ移動

もっとくわしいないよう

タイトル でこぼこぬりぬりなにがでる?
タイトルヨミ デコボコ/ヌリヌリ/ナニ/ガ/デル
タイトル標目(ローマ字形) Dekoboko/nurinuri/nani/ga/deru
著者 松田/奈那子∥作
著者ヨミ マツダ,ナナコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 松田/奈那子
著者標目(ローマ字形) Matsuda,Nanako
記述形典拠コード 110006480020000
著者標目(統一形典拠コード) 110006480020000
著者標目(著者紹介) 1985年北海道生まれ。画家・絵本作家。MOE絵本グランプリ受賞をきっかけに「ちょうちょ」でデビュー。造形教室主宰、多数ワークショップもおこなっている。
読み物キーワード(漢字形) クレヨン-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) クレヨン-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Kureyon-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540102810010000
読み物キーワード(漢字形) 絵画-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) カイガ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Kaiga-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540502810010000
出版者 アリス館
出版者ヨミ アリスカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Arisukan
出版典拠コード 310000159320000
本体価格 \1100
ISBN(13)に対応する出版年月 2018.10
ISBN 978-4-7520-0858-3
ISBNに対応する出版年月 2018.10
TRCMARCNo. 18046790
『週刊新刊全点案内』号数 2082
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2018.10
ページ数等 〔28p〕
大きさ 21cm
NDC8版 E
NDC分類 E
図書記号 マデ
絵本の主題分類に対する図書記号 マデ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0144
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201810
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
絵本の主題分類(NDC8版) 913.6
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC10版) 913.6
内容紹介 クレヨンが、なんにもない紙の上を、軽くこするようにぬりぬりぬり。だんだんかたちが見えてきて…。さあ、いっしょにこすりだしで遊ぼう! 造形遊びのきっかけになる絵本。こすりだしの遊び方も紹介。
ジャンル名 99
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル M
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20181011
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20181011 2018 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20181012
出版国コード JP
利用対象 A
ISBN(13) 978-4-7520-0858-3
児童内容紹介 はこから、ぴょんぴょんでてきた、クレヨンたち。くろちゃんが、なんにもないかみのうえを、かるくこするようにぬりぬりぬり。ほらね、だんだんかたちがみえてきたでしょ。これ、なーんだ?あ、10えんだま!でこぼこしたものを、かみのしたにおいて、いろをぬるんだよ。きみも、やってみよう!よんでわくわく、あそんでどきどきのえほん。
和洋区分 0
このページの先頭へ