本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 日本列島の下では何が起きているのか
タイトルヨミ ニホン/レットウ/ノ/シタ/デワ/ナニ/ガ/オキテ/イル/ノカ
タイトル標目(ローマ字形) Nihon/retto/no/shita/dewa/nani/ga/okite/iru/noka
サブタイトル 列島誕生から地震・火山噴火のメカニズムまで
シリーズ名標目(カタカナ形) ブルー/バックス
シリーズ名標目(シリーズコード) 005333
シリーズ名標目(ローマ字形) Buru/bakkusu
シリーズ名標目(典拠コード) 601097900000001
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) B-2075
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 00000B-002075
シリーズ名 ブルーバックス
サブタイトルヨミ レットウ/タンジョウ/カラ/ジシン/カザン/フンカ/ノ/メカニズム/マデ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Retto/tanjo/kara/jishin/kazan/funka/no/mekanizumu/made
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 B-2075
著者 中島/淳一∥著
著者ヨミ ナカジマ,ジュンイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 中島/淳一
著者標目(ローマ字形) Nakajima,Jun'ichi
記述形典拠コード 110006648660000
著者標目(統一形典拠コード) 110006648660000
著者標目(著者紹介) 1976年茨城県生まれ。東北大学大学院理学研究科地球物理学専攻博士課程修了。博士(理学)。東京工業大学理学院地球惑星科学系教授。専門は地震学。共著に「弾性体力学」がある。
件名標目(漢字形) 地質-日本
件名標目(カタカナ形) チシツ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Chishitsu-nihon
件名標目(典拠コード) 510461820450000
件名標目(漢字形) 日本列島
件名標目(カタカナ形) ニホン/レットウ
件名標目(ローマ字形) Nihon/retto
件名標目(典拠コード) 520104100000000
出版者 講談社
出版者ヨミ コウダンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kodansha
出版典拠コード 310000170270000
本体価格 \1100
ISBN(13)に対応する出版年月 2018.10
ISBN 978-4-06-513521-1
ISBNに対応する出版年月 2018.10
TRCMARCNo. 18048171
関連TRC 電子 MARC № 183071000000
『週刊新刊全点案内』号数 2084
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2018.10
ページ数等 295p
大きさ 18cm
NDC8版 455.1
NDC分類 455.1
図書記号 ナニ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2253
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201810
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
書誌・年譜・年表 文献:p287~289
NDC10版 455.1
内容紹介 日本列島の下に沈み込んでいる2つの海洋プレート。その沈み込みは列島を形成し、地震と火山噴火をもたらす原動力として働いている。地球深部から始まる日本列島の変動を、最新地球科学で解き明かす。
ジャンル名 46
テキストの言語 jpn
データレベル M
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20181022
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20181022 2018 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20181026
索引フラグ 1
出版国コード JP
新継続コード 005333
装丁コード 10
特殊な刊行形態区分 S
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-06-513521-1
このページの先頭へ