タイトル
|
第三帝国の歴史
|
タイトルヨミ
|
ダイサン/テイコク/ノ/レキシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Daisan/teikoku/no/rekishi
|
巻次
|
〔1〕
|
各巻のタイトル
|
第三帝国の到来
|
多巻タイトルヨミ
|
ダイサン/テイコク/ノ/トウライ
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Daisan/teikoku/no/torai
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,592~599はなし))
|
000001
|
各巻の部編名,巻次,回次,年次等
|
上
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
1
|
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし))
|
728128600000000
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし))
|
000001
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:The coming of the Third Reich
|
著者
|
リチャード・J.エヴァンズ∥著
|
著者ヨミ
|
エヴァンズ,リチャード J.
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Evans,Richard J.
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
リチャード/J/エヴァンズ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ebanzu,Richado J.
|
記述形典拠コード
|
120000087880002
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120000087880000
|
著者標目(著者紹介)
|
ドイツ近現代史家。ケンブリッジ大学で近代史欽定講座担任教授を務めた。2012年、学術的功績を称えてナイトに叙される。著書に「力の追求」「歴史学の擁護」など。
|
著者
|
大木/毅∥監修
|
著者ヨミ
|
オオキ,タケシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
大木/毅
|
著者標目(ローマ字形)
|
Oki,Takeshi
|
記述形典拠コード
|
110000176630000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000176630000
|
著者
|
山本/孝二∥訳
|
著者ヨミ
|
ヤマモト,コウジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
山本/孝二
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yamamoto,Koji
|
記述形典拠コード
|
110007450530000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007450530000
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1946~
|
件名標目(漢字形)
|
ナチス
|
件名標目(カタカナ形)
|
ナチス
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nachisu
|
件名標目(典拠コード)
|
210000323410000
|
件名標目(漢字形)
|
ドイツ-歴史-ナチス時代(1933~1945)
|
件名標目(カタカナ形)
|
ドイツ-レキシ-ナチス/ジダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Doitsu-rekishi-nachisu/jidai
|
件名標目(典拠コード)
|
520058110530000
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
ドイツ-レキシ-ジュウキュウセイキ
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Doitsu-rekishi-jukyuseiki
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
ドイツ-歴史-19世紀
|
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード)
|
520058110570000
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
ドイツ-レキシ-ニジッセイキ
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Doitsu-rekishi-nijisseiki
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
ドイツ-歴史-20世紀
|
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード)
|
520058110580000
|
出版者
|
白水社
|
出版者ヨミ
|
ハクスイシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Hakusuisha
|
出版典拠コード
|
310000192160000
|
本体価格
|
\4200
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2018.12
|
ISBN
|
978-4-560-09664-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.12
|
TRCMARCNo.
|
18054439
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2089
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.12
|
ページ数等
|
341,60p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
234.074
|
NDC分類
|
234.074
|
図書記号
|
エダ
|
巻冊記号
|
1
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6911
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201812
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版)
|
234.065
|
掲載日
|
2018/12/09
|
掲載日
|
2019/03/31
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
掲載紙
|
読売新聞
|
NDC10版
|
234.074
|
内容紹介
|
ナチスはいかにして、そして何故に権力を得たのか。第三帝国の歴史について、ビスマルク帝国から、第一次世界大戦、ヴァイマール共和国、ナチが権力の座に就く1933年までを総合的に物語る。口絵写真・地図多数収録。
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC10版)
|
234.065
|
データレベル
|
M
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版)
|
234.065
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20181129
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20181129 2018 JPN
|
刊行形態区分
|
C
|
原書の言語
|
eng
|
更新レベル
|
0003
|
最終更新日付
|
20190405
|
出版国コード
|
JP
|
配本回数
|
全6巻1配
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-560-09664-2
|