タイトル
|
ふしぎ!?なんで!?毒生物おもしろ超図鑑
|
タイトルヨミ
|
フシギ/ナンデ/ドクセイブツ/オモシロ/チョウズカン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Fushigi/nande/dokuseibutsu/omoshiro/chozukan
|
著者
|
柴田/佳秀∥著
|
著者ヨミ
|
シバタ,ヨシヒデ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
柴田/佳秀
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shibata,Yoshihide
|
記述形典拠コード
|
110004661960000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004661960000
|
著者標目(著者紹介)
|
1965年生まれ。東京農業大学農学部卒業。昆虫生態学専攻。テレビ自然番組のディレクターを経て、図鑑の執筆や講演などを行う。著書に「カラスの常識」など。
|
件名標目(漢字形)
|
有毒動物
|
件名標目(カタカナ形)
|
ユウドク/ドウブツ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Yudoku/dobutsu
|
件名標目(典拠コード)
|
511438200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ユウドク/ドウブツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yudoku/dobutsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
有毒動物
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540395600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドクブツ/ゲキブツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
10-13
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dokubutsu/gekibutsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
毒物・劇物
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540420900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドクヘビ
|
学習件名標目(ページ数)
|
14-35
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dokuhebi
|
学習件名標目(漢字形)
|
毒へび
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540972300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クモ
|
学習件名標目(ページ数)
|
36-45
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kumo
|
学習件名標目(漢字形)
|
くも(蜘蛛)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540022400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ムカデ
|
学習件名標目(ページ数)
|
46-51
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mukade
|
学習件名標目(漢字形)
|
むかで
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540058400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウミヘビ
|
学習件名標目(ページ数)
|
52-57
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Umihebi
|
学習件名標目(漢字形)
|
うみへび
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540784800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トカゲ
|
学習件名標目(ページ数)
|
58-63
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tokage
|
学習件名標目(漢字形)
|
とかげ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540041300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コモドオオトカゲ
|
学習件名標目(ページ数)
|
61
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Komodootokage
|
学習件名標目(漢字形)
|
こもどおおとかげ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540882100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハチ
|
学習件名標目(ページ数)
|
66-81
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hachi
|
学習件名標目(漢字形)
|
はち(蜂)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540046600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アリ
|
学習件名標目(ページ数)
|
82-91
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ari
|
学習件名標目(漢字形)
|
あり
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540003700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イモガイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
92-97
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Imogai
|
学習件名標目(漢字形)
|
いもがい
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540843800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サソリ
|
学習件名標目(ページ数)
|
98-103
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sasori
|
学習件名標目(漢字形)
|
さそり
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540027100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スカンク
|
学習件名標目(ページ数)
|
104
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sukanku
|
学習件名標目(漢字形)
|
スカンク
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540122500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カエル
|
学習件名標目(ページ数)
|
108-123
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kaeru
|
学習件名標目(漢字形)
|
かえる
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540013700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヨウチュウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
124-129
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yochu
|
学習件名標目(漢字形)
|
幼虫
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540355300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イモリ
|
学習件名標目(ページ数)
|
130-135
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Imori
|
学習件名標目(漢字形)
|
いもり
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540006100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トリ
|
学習件名標目(ページ数)
|
136-137
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tori
|
学習件名標目(漢字形)
|
鳥
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540599600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カモノハシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
140-143
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kamonohashi
|
学習件名標目(漢字形)
|
かものはし
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540017500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
144-149
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ei
|
学習件名標目(漢字形)
|
えい
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540009600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カサゴ
|
学習件名標目(ページ数)
|
150-155
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kasago
|
学習件名標目(漢字形)
|
かさご
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540014500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ギンポ
|
学習件名標目(ページ数)
|
156-157
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ginpo
|
学習件名標目(漢字形)
|
ぎんぽ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541098400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ゴンズイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
159
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gonzui
|
学習件名標目(漢字形)
|
ごんずい
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540795600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウニ
|
学習件名標目(ページ数)
|
160-165
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Uni
|
学習件名標目(漢字形)
|
うに
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540008400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヒトデ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hitode
|
学習件名標目(漢字形)
|
ひとで(海星)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540049600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クラゲ
|
学習件名標目(ページ数)
|
168-173
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kurage
|
学習件名標目(漢字形)
|
くらげ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540022500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イソギンチャク
|
学習件名標目(ページ数)
|
174-179
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Isoginchaku
|
学習件名標目(漢字形)
|
いそぎんちゃく
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540005000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
フグ
|
学習件名標目(ページ数)
|
182-187
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Fugu
|
学習件名標目(漢字形)
|
ふぐ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540052100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヤシガニ
|
学習件名標目(ページ数)
|
189
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yashigani
|
学習件名標目(漢字形)
|
やしがに
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540976800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タコ
|
学習件名標目(ページ数)
|
190-195
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tako
|
学習件名標目(漢字形)
|
たこ(蛸)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540036100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
モグラ
|
学習件名標目(ページ数)
|
196-201
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mogura
|
学習件名標目(漢字形)
|
もぐら
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540059800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カ
|
学習件名標目(ページ数)
|
206-211
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ka
|
学習件名標目(漢字形)
|
か(蚊)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540013200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アブ
|
学習件名標目(ページ数)
|
213
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Abu
|
学習件名標目(漢字形)
|
あぶ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540002400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ノミ
|
学習件名標目(ページ数)
|
214
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nomi
|
学習件名標目(漢字形)
|
のみ(蚤)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540045000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シラミ
|
学習件名標目(ページ数)
|
215
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shirami
|
学習件名標目(漢字形)
|
しらみ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540030700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヒル
|
学習件名標目(ページ数)
|
216
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hiru
|
学習件名標目(漢字形)
|
ひる(蛭)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540745300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ダニ
|
学習件名標目(ページ数)
|
217
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dani
|
学習件名標目(漢字形)
|
だに
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540038200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
バッタ
|
学習件名標目(ページ数)
|
218-223
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Batta
|
学習件名標目(漢字形)
|
ばった
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540048900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カマキリモドキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
224-229
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kamakirimodoki
|
学習件名標目(漢字形)
|
かまきりもどき
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541060400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キノコ
|
学習件名標目(ページ数)
|
234-243
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kinoko
|
学習件名標目(漢字形)
|
きのこ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540020500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ユウドク/ショクブツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
244-253
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yudoku/shokubutsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
有毒植物
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540395500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショクチュウドク
|
学習件名標目(ページ数)
|
252-253
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokuchudoku
|
学習件名標目(漢字形)
|
食中毒
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540589200000000
|
出版者
|
西東社
|
出版者ヨミ
|
セイトウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Seitosha
|
出版典拠コード
|
310000178870000
|
本体価格
|
\930
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2019.1
|
ISBN
|
978-4-7916-2752-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2019.1
|
TRCMARCNo.
|
18055640
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2090
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2019.1
|
ページ数等
|
255p
|
大きさ
|
19cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
481.9
|
NDC分類
|
481.9
|
図書記号
|
シフ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3831
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201901
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
481.9
|
内容紹介
|
危険な猛毒生物や、おもしろいワザをもった毒生物など、さまざまな種類の毒をもつ生きもののくらしやなかま、ふしぎを、たくさんの写真やデータとともに紹介する。猛毒ランキングベスト10も掲載。
|
ジャンル名
|
47
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20181204
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20181204 2019 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20181207
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
B1B3
|
ISBN(13)
|
978-4-7916-2752-3
|
児童内容紹介
|
ハチは逃(に)げるとさすってほんと?毒(どく)キノコはみんなハデな色なの?さまざまな種類(しゅるい)の毒をもつ生きもののくらしやなかま、ふしぎを、たくさんの写真(しゃしん)で紹介(しょうかい)。とくちょう、大きさ、すみか、毒レベル、毒が人に引き起(お)こす症状(しょうじょう)などものっています。
|