本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル オニシラズ
タイトルヨミ オニシラズ
タイトル標目(ローマ字形) Onishirazu
著者 平井/美里∥ぶん
著者ヨミ ヒライ,ミサト
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 平井/美里
著者標目(ローマ字形) Hirai,Misato
記述形典拠コード 110005300380000
著者標目(統一形典拠コード) 110005300380000
著者標目(著者紹介) 京都府生まれ。特別支援学校教諭。「りそうのくに」でほたる賞受賞。
著者 さいとう/かおり∥え
著者ヨミ サイトウ,カオリ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 齋藤/香織
著者標目(ローマ字形) Saito,Kaori
記述形典拠コード 110005863090001
著者標目(統一形典拠コード) 110005863090000
著者標目(付記事項(専門等)) イラストレーター
著者標目(著者紹介) 福島県生まれ。フリーイラストレーター。有田川絵本コンクール最優秀賞など受賞。
読み物キーワード(漢字形) 家族-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) カゾク-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Kazoku-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540330710010000
読み物キーワード(漢字形) 歯-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ハ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Ha-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540419410010000
読み物キーワード(漢字形) 鬼-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) オニ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Oni-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540597810010000
出版者 文芸社
出版者ヨミ ブンゲイシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Bungeisha
出版典拠コード 310000399070000
本体価格 \1200
ISBN(13)に対応する出版年月 2018.12
ISBN 978-4-286-20132-0
ISBNに対応する出版年月 2018.12
TRCMARCNo. 18057166
『週刊新刊全点案内』号数 2091
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2018.12
ページ数等 23p
大きさ 25cm
NDC8版 E
NDC分類 E
図書記号 サオ
絵本の主題分類に対する図書記号 ヒオ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7343
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201812
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
絵本の主題分類(NDC8版) 913.6
賞の回次(年次) 第14回
賞の名称 えほん大賞ストーリー部門大賞
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC10版) 913.6
内容紹介 お母さんが歯医者さんで親知らずを抜いた日、かっちゃんはお父さんに、「オニと人間のあいだに生まれた子には「オニシラズ」が生えてくる」と言われて…。え、ぼくオニの子なん? お母さんて、正真正銘のオニやったん?
ジャンル名 99
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル M
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20181212
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20181212 2018 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20181214
出版国コード JP
特殊な刊行形態区分 Z
利用対象 B1B3
ISBN(13) 978-4-286-20132-0
児童内容紹介 かっちゃんのお母さんは、ときどきオニのようです。オニみたいにこわいのです。ある日、かっちゃんはお父さんから、オニと人間のあいだに生まれた子にはオニのツノ「オニシラズ」がはえてくるとおしえられて、「お母さんて、しょうしんしょうめいのオニやったん?」と大パニック!でも、お母さんはどうやらオニではないようで…。
和洋区分 0
このページの先頭へ