タイトル | 本居宣長事典 |
---|---|
タイトルヨミ | モトオリ/ノリナガ/ジテン |
タイトル標目(ローマ字形) | Motori/norinaga/jiten |
著者 | 本居宣長記念館∥編 |
著者ヨミ | モトオリ/ノリナガ/キネンカン |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 本居宣長記念館 |
著者標目(ローマ字形) | Motori/Norinaga/Kinenkan |
記述形典拠コード | 210000435090000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 210000435090000 |
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 本居/宣長 |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | モトオリ,ノリナガ |
個人件名標目(ローマ字形) | Motori,Norinaga |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000991100000 |
出版者 | 東京堂出版 |
出版者ヨミ | トウキョウドウ/シュッパン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tokyodo/Shuppan |
出版典拠コード | 310000185490000 |
本体価格 | ¥3800 |
ISBN | 4-490-10571-1 |
ISBNに対応する出版年月 | 2001.12 |
TRCMARCNo. | 01061262 |
Gコード | 30921121 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1255 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2001.12 |
ページ数等 | 286p |
大きさ | 22cm |
別置記号 | R |
NDC8版 | 121.52 |
NDC分類 | 121.52 |
図書記号 | モモ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5164 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200112 |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
MARC種別 | A |
書誌・年譜・年表 | 本居宣長略年譜:p250~256 |
内容紹介 | 本居宣長の学問芸術は、「日本」とは何かという根本的な問題へと発展してゆく。本居宣長と周辺の人物、著書と関連書、さらには国学の事項について、最新の研究成果を盛り込み解説。本居宣長没後200年記念出版。 |
ジャンル名 | 10 |
ストックブックスコード | SB |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20011221 2001 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20011221 |
出版国コード | JP |
利用対象 | L |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |