タイトル
|
うみべの文庫
|
タイトルヨミ
|
ウミベ/ノ/ブンコ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Umibe/no/bunko
|
サブタイトル
|
絵本がつなぐ物語
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ブンケン/ジュベニール
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Bunken/jubeniru
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
602254800000000
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ノンフィクション
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Nonfikushon
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
602254810010000
|
シリーズ名
|
文研じゅべにーる
|
シリーズ名
|
ノンフィクション
|
サブタイトルヨミ
|
エホン/ガ/ツナグ/モノガタリ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Ehon/ga/tsunagu/monogatari
|
著者
|
堀米/薫∥著
|
著者ヨミ
|
ホリゴメ,カオル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
堀米/薫
|
著者標目(ローマ字形)
|
Horigome,Kaoru
|
記述形典拠コード
|
110004406280000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004406280000
|
著者標目(著者紹介)
|
1958年福島県生まれ。執筆活動をしながら、専業農家として和牛飼育・水稲作付・林業を行う。日本児童文芸家協会会員。「チョコレートと青い空」で日本児童文芸家協会新人賞を受賞。
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
長谷川/ゆき
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ハセガワ,ユキ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Hasegawa,Yuki
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110007464360000
|
個人件名標目(付記事項(生没年))
|
1953~2018
|
件名標目(漢字形)
|
子ども文庫
|
件名標目(カタカナ形)
|
コドモ/ブンコ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kodomo/bunko
|
件名標目(典拠コード)
|
510545800000000
|
件名標目(漢字形)
|
東日本大震災(2011)
|
件名標目(カタカナ形)
|
ヒガシニホン/ダイシンサイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Higashinihon/daishinsai
|
件名標目(典拠コード)
|
511849300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トショカン
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Toshokan
|
学習件名標目(漢字形)
|
図書館
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540288900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エホン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ehon
|
学習件名標目(漢字形)
|
絵本
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540502600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヒガシニホン/ダイシンサイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Higashinihon/daishinsai
|
学習件名標目(漢字形)
|
東日本大震災
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540673900000000
|
出版者
|
文研出版
|
出版者ヨミ
|
ブンケン/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Bunken/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310000194660000
|
本体価格
|
\1400
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2018.12
|
ISBN
|
978-4-580-82369-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.12
|
TRCMARCNo.
|
18059247
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2092
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.12
|
ページ数等
|
159p
|
大きさ
|
22cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
016.29
|
NDC分類
|
016.29
|
図書記号
|
ホウ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7378
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201812
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p157~159
|
NDC10版
|
016.29
|
内容紹介
|
宮城県塩竃市に住む長谷川ゆきさんは、集めていた絵本を東日本大震災で津波により失い、家庭文庫を開く夢を諦めかけた。そんな彼女のもとに支援の絵本が届けられ…。絵本と人の出会いを見てきたゆきさんの活動を追う。
|
ジャンル名
|
19
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20181220
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20181220 2018 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20181221
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B5
|
ISBN(13)
|
978-4-580-82369-3
|
児童内容紹介
|
宮城県塩竃市(しおがまし)に住む長谷川(はせがわ)ゆきさんは、「家庭文庫」の開設を夢見ていましたが、集めていた約800冊の絵本を津波(つなみ)で失ってしまいます。その後、多くの人の助けや支援(しえん)をえて「うみべの文庫」を開き…。絵本と人の出会いを見てきたゆきさんの活動を紹介(しょうかい)します。
|