タイトル
|
ボブ・ディランのノーベル文学賞受賞スピーチ
|
タイトルヨミ
|
ボブ/ディラン/ノ/ノーベル/ブンガクショウ/ジュショウ/スピーチ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Bobu/diran/no/noberu/bungakusho/jusho/supichi
|
サブタイトル
|
英文徹底解読
|
サブタイトルヨミ
|
エイブン/テッテイ/カイドク
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Eibun/tettei/kaidoku
|
著者
|
畠山/雄二∥著
|
著者ヨミ
|
ハタケヤマ,ユウジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
畠山/雄二
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hatakeyama,Yuji
|
記述形典拠コード
|
110004041360000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004041360000
|
著者標目(著者紹介)
|
1966年浜松生まれ。東北大学大学院情報科学研究科博士課程修了。博士(情報科学)。東京農工大学准教授。専門は理論言語学。著書に「科学英語の読み方」など。
|
件名標目(漢字形)
|
英語-解釈
|
件名標目(カタカナ形)
|
エイゴ-カイシャク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Eigo-kaishaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510509310120000
|
出版者
|
ベレ出版
|
出版者ヨミ
|
ベレ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Bere/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310000967300000
|
本体価格
|
\1600
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2019.2
|
ISBN
|
978-4-86064-572-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2019.2
|
TRCMARCNo.
|
19006500
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2099
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2019.2
|
ページ数等
|
150p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
837.5
|
NDC分類
|
837.5
|
図書記号
|
ハボ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7666
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201902
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
837.5
|
内容紹介
|
シンガー・作詞家ではなく詩人として評価されたボブ・ディランのノーベル文学賞受賞スピーチ。その1文1文を丁寧に読み解き、なぜ感動を与えるスピーチなのか、そのテクニックを解説する。スピーチの全文とその意訳も掲載。
|
ジャンル名
|
80
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20190212
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20190212 2019 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20190215
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-86064-572-4
|