タイトル
|
中国文化伝来事典
|
タイトルヨミ
|
チュウゴク/ブンカ/デンライ/ジテン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Chugoku/bunka/denrai/jiten
|
著者
|
寺尾/善雄∥著
|
著者ヨミ
|
テラオ,ヨシオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
寺尾/善雄
|
著者標目(ローマ字形)
|
Terao,Yoshio
|
記述形典拠コード
|
110000667940000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000667940000
|
著者標目(著者紹介)
|
1923年~1987年。東京外語中国語部卒業。岡山日日新聞社、サンケイ新聞社などを経て文筆業に専念。著書に「中国故事物語」「ことばの記憶法」「愚者への人間学」など。
|
件名標目(漢字形)
|
日本-対外関係-中国
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-タイガイ/カンケイ-チュウゴク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-taigai/kankei-chugoku
|
件名標目(典拠コード)
|
520103812640000
|
件名標目(漢字形)
|
中国-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
チュウゴク-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Chugoku-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
520389911080000
|
出版者
|
河出書房新社
|
出版者ヨミ
|
カワデ/ショボウ/シンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kawade/Shobo/Shinsha
|
出版典拠コード
|
310000164220000
|
本体価格
|
¥3700
|
ISBN
|
4-309-22337-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
1999.1
|
TRCMARCNo.
|
99002319
|
Gコード
|
30495903
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1110
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1999.1
|
版表示
|
新装新版
|
ページ数等
|
557p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
210.18
|
NDC8版
|
222.01
|
NDC分類
|
210.1822
|
NDC分類
|
222.01
|
図書記号
|
テチ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0961
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199901
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
日本文化の基層となっている中国文化は、いつ頃どのようなかたちで日本に伝播し土着したのか。衣・食・住から医術、都市造りまで図版と解説で説くユニークな事典。1993年刊の新装新版。
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
19990114 1999 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
19990114
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
和洋区分
|
0
|