本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 東アジア仏教史
タイトルヨミ ヒガシアジア/ブッキョウシ
タイトル標目(ローマ字形) Higashiajia/bukkyoshi
シリーズ名標目(カタカナ形) イワナミ/シンショ/シンアカバン
シリーズ名標目(シリーズコード) 004663
シリーズ名標目(ローマ字形) Iwanami/shinsho/shin'akaban
シリーズ名標目(典拠コード) 600657300000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 1758
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 001758
シリーズ名 岩波新書 新赤版
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 1758
著者 石井/公成∥著
著者ヨミ イシイ,コウセイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 石井/公成
著者標目(ローマ字形) Ishii,Kosei
記述形典拠コード 110002613230000
著者標目(統一形典拠コード) 110002613230000
著者標目(著者紹介) 1950年東京都生まれ。早稲田大学大学院文学研究科単位取得退学。駒澤大学仏教学部教授。著書に「華厳思想の研究」「聖徳太子」など。
件名標目(漢字形) 仏教-アジア(東部)
件名標目(カタカナ形) ブッキョウ-アジア(トウブ)
件名標目(ローマ字形) Bukkyo-ajia(tobu)
件名標目(典拠コード) 511356820060000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
出版典拠コード 310000160850000
本体価格 \880
ISBN(13)に対応する出版年月 2019.2
ISBN 978-4-00-431758-6
ISBNに対応する出版年月 2019.2
TRCMARCNo. 19008944
『週刊新刊全点案内』号数 2101
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2019.2
ページ数等 4,256,18p
大きさ 18cm
NDC8版 182.2
NDC分類 182.2
図書記号 イヒ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201902
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
掲載日 2019/04/13
掲載紙 日本経済新聞
NDC10版 182.2
内容紹介 紀元前後、東アジアに伝えられた仏教。国を越えて活躍する僧侶たちや、訳経のみならず漢字文化圏で独自に創りだされた経典、政治・社会・文化との関わりに着目し、2000年にわたる歩みをダイナミックにとらえる。
ジャンル名 11
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20190226
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20190226 2019 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0002
最終更新日付 20190419
索引フラグ 1
出版国コード JP
新継続コード 004663
装丁コード 10
装丁コード 21
特殊な刊行形態区分 S
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-00-431758-6
このページの先頭へ