タイトル
|
いつか、太陽の船
|
タイトルヨミ
|
イツカ/タイヨウ/ノ/フネ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Itsuka/taiyo/no/fune
|
著者
|
村中/李衣∥作
|
著者ヨミ
|
ムラナカ,リエ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
村中/李衣
|
著者標目(ローマ字形)
|
Muranaka,Rie
|
記述形典拠コード
|
110000984450000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000984450000
|
著者標目(著者紹介)
|
1958年山口県生まれ。ノートルダム清心女子大学教授。日本児童文学者協会会員。「おねいちゃん」で野間児童文芸賞、「チャーシューの月」で日本児童文学者協会賞受賞。
|
著者
|
こしだ/ミカ∥絵
|
著者ヨミ
|
コシダ,ミカ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
こしだ/ミカ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Koshida,Mika
|
記述形典拠コード
|
110004295530000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004295530000
|
責任表示に関する注記
|
表紙の責任表示:こしだミカ 根室の子ども達
|
読み物キーワード(漢字形)
|
さんま-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
サンマ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Sanma-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540028310010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
仙台市(宮城県)-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
センダイシ(ミヤギケン)-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Sendaishi(miyagiken)-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540237410010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
北海道-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ホッカイドウ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Hokkaido-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540267410010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
地震-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ジシン-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Jishin-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540296910010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
漁船-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ギョセン-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Gyosen-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540450210010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
漁業-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ギョギョウ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Gyogyo-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540450410010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
記憶-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
キオク-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Kioku-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540533510010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
震災-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
シンサイ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Shinsai-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540580810010000
|
出版者
|
新日本出版社
|
出版者ヨミ
|
シンニホン/シュッパンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shinnihon/Shuppansha
|
出版典拠コード
|
310000175070000
|
本体価格
|
\1500
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020066000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020090000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020110040
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020120010
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2019.3
|
ISBN
|
978-4-406-06337-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2019.3
|
TRCMARCNo.
|
19011572
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2103
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2019.3
|
ページ数等
|
170p
|
大きさ
|
20cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
913.6
|
NDC分類
|
913.6
|
図書記号
|
ムイ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3171
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201903
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
913.6
|
内容紹介
|
宮城県・気仙沼で大地震にあった海翔は、家族みんなで北海道・根室に移住した。造船業を営む両親は、ここで再出発をはたすが、海翔は今も津波の記憶に苦しんでいた。そんなある日、海翔はほくろのあるカモメに出会い…。
|
ジャンル名
|
98
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
ベルグループコード
|
08H
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20190312
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20190312 2019 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20220114
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B5
|
ISBN(13)
|
978-4-406-06337-1
|
児童内容紹介
|
海翔(かいと)は6年前、家族といっしょに宮城県の気仙沼(けせんぬま)から北海道の花咲港(はなさきみなと)の街にやってきた。海翔のお父さんは船を造る仕事をしていたけれど、大震災(だいしんさい)で家も仕事もなくなってしまったからだ。今も津波(つなみ)の記憶(きおく)に苦しむ海翔はある日、ほくろのあるカモメに出会い…。
|
和洋区分
|
0
|