本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 平成の経済
タイトルヨミ ヘイセイ/ノ/ケイザイ
タイトル標目(ローマ字形) Heisei/no/keizai
著者 小峰/隆夫∥著
著者ヨミ コミネ,タカオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小峰/隆夫
著者標目(ローマ字形) Komine,Takao
記述形典拠コード 110000415170000
著者標目(統一形典拠コード) 110000415170000
著者標目(著者紹介) 1947年埼玉県生まれ。東京大学経済学部卒。大正大学地域創生学部教授、日本経済研究センター研究顧問。著書に「日本経済論講義」「日本経済に明日はあるのか」「日本経済論の罪と罰」など。
件名標目(漢字形) 日本-経済-歴史
件名標目(カタカナ形) ニホン-ケイザイ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Nihon-keizai-rekishi
件名標目(典拠コード) 520103810290000
出版者 日本経済新聞出版社
出版者ヨミ ニホン/ケイザイ/シンブン/シュッパンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nihon/Keizai/Shinbun/Shuppansha
出版典拠コード 310000188500016
本体価格 \1800
ISBN(13)に対応する出版年月 2019.4
ISBN 978-4-532-35801-3
ISBNに対応する出版年月 2019.4
TRCMARCNo. 19018500
『週刊新刊全点案内』号数 2108
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2019.4
ページ数等 5,312p
大きさ 20cm
NDC分類 332.107
図書記号 コヘ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5825
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201904
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
『週刊新刊全点案内』掲載号数 2110
掲載日 2019/05/05
掲載日 2019/06/29
掲載日 2019/12/29
掲載日 2020/08/08
掲載紙 毎日新聞
掲載紙 日本経済新聞
賞の回次(年次) 第21回
賞の名称 読売・吉野作造賞
書誌・年譜・年表 年表:部頭 文献:p310~312
NDC10版 332.107
内容紹介 政策混迷が招いた熱狂・転落・苦闘…。経済白書でバブル崩壊を分析し、未曾有の事態に向き合い続けたエコノミストが、約30年にわたる平成の経済を振り返り、次代への教訓を論じる。
ジャンル名 31
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20190416
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20190416 2019 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0006
最終更新日付 20200821
出版国コード JP
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-532-35801-3
このページの先頭へ