本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル キャベツと白菜の歴史
タイトルヨミ キャベツ/ト/ハクサイ/ノ/レキシ
タイトル標目(ローマ字形) Kyabetsu/to/hakusai/no/rekishi
シリーズ名標目(カタカナ形) ショク/ノ/トショカン
シリーズ名標目(ローマ字形) Shoku/no/toshokan
シリーズ名標目(典拠コード) 608710000000000
シリーズ名 「食」の図書館
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Cabbage
著者 メグ・マッケンハウプト∥著
著者ヨミ マッケンハウプト,マーガレット
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Muckenhoupt,Margaret
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) メグ/マッケンハウプト
著者標目(ローマ字形) Makkenhauputo,Magaretto
記述形典拠コード 120002422770002
著者標目(統一形典拠コード) 120002422770000
著者標目(著者紹介) ハーバード大学とブラウン大学で学位を取得。ニューイングランド・ワイルド・フラワー・ソサイエティの野外植物学課程を修了した。エコロジー、旅行史、植物をテーマとした著作がある。
著者 角/敦子∥訳
著者ヨミ スミ,アツコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 角/敦子
著者標目(ローマ字形) Sumi,Atsuko
記述形典拠コード 110003960180000
著者標目(統一形典拠コード) 110003960180000
件名標目(漢字形) キャベツ-歴史
件名標目(カタカナ形) キャベツ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Kyabetsu-rekishi
件名標目(典拠コード) 510142410010000
件名標目(漢字形) はくさい(白菜)-歴史
件名標目(カタカナ形) ハクサイ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Hakusai-rekishi
件名標目(典拠コード) 510052410010000
出版者 原書房
出版者ヨミ ハラ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hara/Shobo
出版典拠コード 310000192350000
本体価格 \2200
ISBN(13)に対応する出版年月 2019.4
ISBN 978-4-562-05651-4
ISBNに対応する出版年月 2019.4
TRCMARCNo. 19019186
『週刊新刊全点案内』号数 2108
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2019.4
ページ数等 178p
大きさ 20cm
NDC8版 626.52
NDC分類 626.52
図書記号 マキ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6945
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201904
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
賞の回次(年次) 2010年
賞の名称 アンドレ・シモン賞特別賞
書誌・年譜・年表 文献:p166~168
NDC10版 626.52
内容紹介 大昔から人々に愛されてきたキャベツと白菜。育てやすく栄養にもすぐれている反面、貧者の野菜とも言われ、軽んじられてきた。キャベツと白菜にまつわる驚きの歴史、さまざまな民族料理、最新事情を紹介する。レシピも掲載。
ジャンル名 51
テキストの言語 jpn
データレベル F
ベルグループコード 20
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20190417
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20190417 2019 JPN
刊行形態区分 A
原書の言語 eng
更新レベル 0001
最終更新日付 20190419
出版国コード JP
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-562-05651-4
和洋区分 0
このページの先頭へ