本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 2030年のハローワーク
タイトルヨミ ニセンサンジュウネン/ノ/ハロー/ワーク
タイトル標目(ローマ字形) Nisensanjunen/no/haro/waku
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 2030ネン/ノ/ハロー/ワーク
サブタイトル 5分でわかる10年後の自分
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 5フン/デ/ワカル/10ネンゴ/ノ/ジブン
サブタイトルヨミ ゴフン/デ/ワカル/ジュウネンゴ/ノ/ジブン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Gofun/de/wakaru/junengo/no/jibun
著者 図子/慧∥著
著者ヨミ ズシ,ケイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 図子/慧
著者標目(ローマ字形) Zushi,Kei
記述形典拠コード 110000532080000
著者標目(統一形典拠コード) 110000532080000
著者標目(著者紹介) 1986年「クルトフォルケンの神話」で集英社コバルトノベル大賞を受賞し、作家デビュー。少女小説、ファンタジーやホラーなど幅広いジャンルを手がける。著書に「ラザロ・ラザロ」など。
件名標目(漢字形) 職業
件名標目(カタカナ形) ショクギョウ
件名標目(ローマ字形) Shokugyo
件名標目(典拠コード) 510984000000000
件名標目(漢字形) 情報と社会
件名標目(カタカナ形) ジョウホウ/ト/シャカイ
件名標目(ローマ字形) Joho/to/shakai
件名標目(典拠コード) 510976000000000
件名標目(漢字形) 人工知能
件名標目(カタカナ形) ジンコウ/チノウ
件名標目(ローマ字形) Jinko/chino
件名標目(典拠コード) 511271700000000
学習件名標目(カタカナ形) ショクギョウ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Shokugyo
学習件名標目(漢字形) 職業
学習件名標目(典拠コード) 540509000000000
学習件名標目(カタカナ形) ジンコウ/チノウ
学習件名標目(ローマ字形) Jinko/chino
学習件名標目(漢字形) 人工知能
学習件名標目(典拠コード) 540946100000000
出版者 KADOKAWA
出版者ヨミ カドカワ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kadokawa
出版典拠コード 310000164140010
本体価格 \1200
ISBN(13)に対応する出版年月 2019.4
ISBN 978-4-04-604245-3
ISBNに対応する出版年月 2019.4
TRCMARCNo. 19019797
関連TRC 電子 MARC № 193027880000
『週刊新刊全点案内』号数 2109
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2019.4
ページ数等 159p
大きさ 21cm
別置記号 K
NDC8版 366.29
NDC分類 366.29
図書記号 ズニ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0946
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201904
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
書誌・年譜・年表 文献:p127
NDC10版 366.29
内容紹介 5人の中学生がバーチャルリアリティで「10年後の仕事」を体験してみたら…。AIが変える10年後の未来を、ショートストーリーで紹介する。性格タイプでわかる「AI時代のお仕事診断」付き。
ジャンル名 34
テキストの言語 jpn
データレベル M
ベルグループコード 21
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20190424
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20190424 2019 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20190426
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 F
ISBN(13) 978-4-04-604245-3
児童内容紹介 「10年後、消える仕事、残る仕事を考えなさい」と先生から課題を出された中学生たち。とある研究所での「未来のハローワークVRツアー」を通じて、将来の仕事や働き方を体験してみることに…。AIが変える10年後の未来と自分たちの進路について考える本。性格タイプでわかる、進路診断&お仕事案内付き。
和洋区分 0
このページの先頭へ