本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル かわうそモグ
タイトルヨミ カワウソ/モグ
タイトル標目(ローマ字形) Kawauso/mogu
著者 小森/香折∥文
著者ヨミ コモリ,カオリ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) こもり/かおり
著者標目(ローマ字形) Komori,Kaori
記述形典拠コード 110003467830001
著者標目(統一形典拠コード) 110003467830000
著者標目(著者紹介) 東京生まれ。「ニコルの塔」でちゅうでん児童文学賞大賞、新美南吉児童文学賞を受賞。
著者 長谷川/義史∥絵
著者ヨミ ハセガワ,ヨシフミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 長谷川/義史
著者標目(ローマ字形) Hasegawa,Yoshifumi
記述形典拠コード 110002918980000
著者標目(統一形典拠コード) 110002918980000
著者標目(著者紹介) 大阪生まれ。「ぼくがラーメンたべてるとき」で日本絵本賞など受賞多数。
読み物キーワード(漢字形) かわうそ-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) カワウソ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Kawauso-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540018410010000
読み物キーワード(漢字形) 兄弟・姉妹-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) キョウダイ/シマイ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Kyodai/shimai-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540248510010000
出版者 BL出版
出版者ヨミ ビーエル/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Bieru/Shuppan
出版典拠コード 310000849050000
本体価格 \1400
ISBN(13)に対応する出版年月 2019.5
ISBN 978-4-7764-0913-7
ISBNに対応する出版年月 2019.5
TRCMARCNo. 19020251
『週刊新刊全点案内』号数 2110
出版地,頒布地等 神戸
出版年月,頒布年月等 2019.5
ページ数等 〔32p〕
大きさ 27cm
NDC8版 E
NDC分類 E
図書記号 ハカ
絵本の主題分類に対する図書記号 コカ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7268
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201905
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
絵本の主題分類(NDC8版) 913.6
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC10版) 913.6
内容紹介 モグとアオメは、かわうその兄弟。「絶体絶命」でなければ化けるな、とアオメに言われていたのに、モグは人間の娘に化けて…。ハラハラ、ドキドキの、こわくて、たのしいお話。
ジャンル名 99
テキストの言語 jpn
データレベル M
ベルグループコード 08H
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20190426
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20190426 2019 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20190510
出版国コード JP
利用対象 B3
ISBN(13) 978-4-7764-0913-7
児童内容紹介 おなかがすいていたかわうそのモグは、にいちゃんのアオメがくわえていたフナにとびつきました。アオメはひらりとモグをかわし、フナを食べだします。「食べたかったら、じぶんでとれよ」とアオメにいわれたモグは、ウナギをみつけようと川をくだっていきますが、いくらさがしてもいません。人間に化ければウナギが食べられると思ったモグは…。
このページの先頭へ