タイトル
|
地球には、こんなところも!
|
タイトルヨミ
|
チキュウ/ニワ/コンナ/トコロ/モ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Chikyu/niwa/konna/tokoro/mo
|
サブタイトル
|
こけしふたりの世界漫遊記
|
サブタイトルヨミ
|
コケシ/フタリ/ノ/セカイ/マンユウキ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kokeshi/futari/no/sekai/man'yuki
|
著者
|
佐々木/幸子∥著
|
著者ヨミ
|
ササキ,ユキコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
佐々木/幸子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sasaki,Yukiko
|
記述形典拠コード
|
110007548420000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007548420000
|
著者標目(著者紹介)
|
愛媛県出身。テキサス大学大学院応用言語学博士課程修了(Ph.D.)。応用言語学博士(外国語教授法学)。愛知淑徳大学大学院教授、異文化コミュニケーション研究会会長等を歴任。
|
件名標目(漢字形)
|
文化
|
件名標目(カタカナ形)
|
ブンカ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Bunka
|
件名標目(典拠コード)
|
511546000000000
|
件名標目(漢字形)
|
風俗
|
件名標目(カタカナ形)
|
フウゾク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Fuzoku
|
件名標目(典拠コード)
|
511349800000000
|
出版者
|
文芸社
|
出版者ヨミ
|
ブンゲイシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Bungeisha
|
出版典拠コード
|
310000399070000
|
本体価格
|
\1100
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2019.7
|
ISBN
|
978-4-286-20727-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2019.7
|
TRCMARCNo.
|
19028253
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2117
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2019.7
|
ページ数等
|
119p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
361.5
|
NDC分類
|
361.5
|
図書記号
|
サチ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7343
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201907
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p118~119
|
NDC10版
|
361.5
|
内容紹介
|
教育、宗教、身振り、挨拶、冠婚葬祭、匂い、色彩…。世界中を旅した、異文化コミュニケーションを専門とするS教授とふたりのこけしが、各地の様々な風習、価値観を紹介する。異文化の人々との交流に役立つ一冊。
|
ジャンル名
|
35
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20190624
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20190624 2019 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20190628
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
特殊な刊行形態区分
|
Z
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-286-20727-8
|