タイトル
|
さかさまたんけんたい
|
タイトルヨミ
|
サカサマ/タンケンタイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sakasama/tankentai
|
著者
|
すずき/みほ∥作
|
著者ヨミ
|
スズキ,ミホ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
すずき/みほ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Suzuki,Miho
|
記述形典拠コード
|
110007024080000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007024080000
|
著者標目(著者紹介)
|
1983年東京都生まれ。女子美術大学芸術学部デザイン学科卒業。イラストレーター。「第4回MOE創作絵本グランプリ」でグランプリを受賞。作品に「ぼくんちのシロ」など。
|
読み物キーワード(漢字形)
|
探査・探検-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
タンサ/タンケン-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Tansa/tanken-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540372010010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
遊び-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
アソビ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Asobi-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540552410010000
|
出版者
|
偕成社
|
出版者ヨミ
|
カイセイシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kaiseisha
|
出版典拠コード
|
310000163810000
|
本体価格
|
\1400
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2019.7
|
ISBN
|
978-4-03-232610-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2019.7
|
TRCMARCNo.
|
19028661
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2117
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2019.7
|
ページ数等
|
32p
|
大きさ
|
28cm
|
NDC8版
|
E
|
NDC分類
|
E
|
図書記号
|
スサ
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
スサ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0904
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201907
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
913.6
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
913.6
|
掲載日
|
2019/06/30
|
掲載紙
|
産経新聞
|
NDC10版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC10版)
|
913.6
|
内容紹介
|
さかさまになったら、なにが見える? 水道のホースがへびに、開いたノートがちょうちょに、ふすまの模様が人の顔に…。部屋の中をさかさまに見て、いろいろなものを発見しよう! 寝そべって、天井を見るだけでも楽しいよ。
|
ジャンル名
|
99
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20190624
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20190624 2019 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20190705
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
A3
|
ISBN(13)
|
978-4-03-232610-9
|
児童内容紹介
|
ようちえんからかえってきた、ふみちゃんは、おへやのなかで、へんなかっこうをしています。さかさまになると、いつもみているものがべつのなにかにみえてくるんだって。さあ、きょうのあそびはこれにきまり!さかさまになって、おにわ、テレビのおへや、だいどころなどをみたら、なにがみえてくるでしょう?
|