本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 神の山へ
タイトルヨミ カミ/ノ/ヤマ/エ
タイトル標目(ローマ字形) Kami/no/yama/e
サブタイトル 山岳宗教の源流をゆく
サブタイトルヨミ サンガク/シュウキョウ/ノ/ゲンリュウ/オ/ユク
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Sangaku/shukyo/no/genryu/o/yuku
著者 新妻/喜永∥写真
著者ヨミ ニイズマ,ヨシノリ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 新妻/喜永
著者標目(ローマ字形) Niizuma,Yoshinori
記述形典拠コード 110000744360000
著者標目(統一形典拠コード) 110000744360000
著者 久保田/展弘∥文
著者ヨミ クボタ,ノブヒロ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 久保田/展弘
著者標目(ローマ字形) Kubota,Nobuhiro
記述形典拠コード 110000358570000
著者標目(統一形典拠コード) 110000358570000
件名標目(漢字形) 山岳崇拝
件名標目(カタカナ形) サンガク/スウハイ
件名標目(ローマ字形) Sangaku/suhai
件名標目(典拠コード) 510845500000000
出版者 山と渓谷社
出版者ヨミ ヤマ/ト/ケイコクシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Yama/To/Keikokusha
出版典拠コード 310000199850000
本体価格 ¥2718
ISBN 4-635-30001-3
ISBNに対応する出版年月 1993.6
TRCMARCNo. 93017421
Gコード 827175
『週刊新刊全点案内』号数 831
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1993.6
ページ数等 167p
大きさ 26cm
NDC8版 387
NDC分類 387
図書記号 クカ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8521
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199306
図書記号(単一標目指示) 751A02
MARC種別
『週刊新刊全点案内』掲載号数 834
掲載紙 日本経済新聞
内容紹介 山岳写真界の第一人者・新妻喜永と、山岳宗教の実践的研究家・久保田展弘が2年余をかけ日本の代表的聖山13ヵ所を取材。立山、出羽三山、恐山など、原生的自然のなかに日本の宗教の原点を探る。
ジャンル名
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 19930521 1993         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 19960419
出版国コード JP
利用対象
このページの先頭へ