タイトル
|
ひぐらし先生、俳句おしえてください。
|
タイトルヨミ
|
ヒグラシ/センセイ/ハイク/オシエテ/クダサイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Higurashi/sensei/haiku/oshiete/kudasai
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
NHK/ハイク
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
エヌエイチケー/ハイク
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Enueichike/haiku
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607663300000001
|
シリーズ名
|
NHK俳句
|
著者
|
堀本/裕樹∥著
|
著者ヨミ
|
ホリモト,ユウキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
堀本/裕樹
|
著者標目(ローマ字形)
|
Horimoto,Yuki
|
記述形典拠コード
|
110006170370000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006170370000
|
著者標目(著者紹介)
|
1974年和歌山県生まれ。國學院大学卒。俳句結社「蒼海」主宰。俳人協会幹事。北斗賞、俳人協会新人賞を受賞。東京経済大学非常勤講師、二松學舎大学非常勤講師。
|
件名標目(漢字形)
|
俳句-作法
|
件名標目(カタカナ形)
|
ハイク-サホウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Haiku-saho
|
件名標目(典拠コード)
|
511297510030000
|
出版者
|
NHK出版
|
出版者ヨミ
|
エヌエイチケー/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Enueichike/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310001503000000
|
本体価格
|
\1300
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2019.7
|
ISBN
|
978-4-14-016268-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2019.7
|
TRCMARCNo.
|
19032071
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2120
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2019.7
|
ページ数等
|
199p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
911.307
|
NDC分類
|
911.307
|
図書記号
|
ホヒ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0614
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201907
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
掲載日
|
2019/08/04
|
掲載日
|
2019/08/19
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載紙
|
読売新聞
|
NDC10版
|
911.307
|
内容紹介
|
師匠のひぐらし先生と弟子のもずく君との対話形式で進む俳句入門書。約120句の俳句を散りばめ、具体的な句をもとに、季語や切字、表現上の様々な事柄を解説する。『NHK俳句』連載を改題し書き下ろしを加えて単行本化。
|
ジャンル名
|
92
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20190716
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20190716 2019 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0003
|
最終更新日付
|
20190823
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-14-016268-2
|