タイトル
|
まんまるダイズみそづくり
|
タイトルヨミ
|
マンマル/ダイズ/ミソズクリ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Manmaru/daizu/misozukuri
|
著者
|
ミノオカ/リョウスケ∥さく
|
著者ヨミ
|
ミノオカ,リョウスケ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
美濃岡/亮介
|
著者標目(ローマ字形)
|
Minoka,Ryosuke
|
記述形典拠コード
|
110003654500001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003654500000
|
件名標目(漢字形)
|
味噌
|
件名標目(カタカナ形)
|
ミソ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Miso
|
件名標目(典拠コード)
|
511406100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ダイズ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Daizu
|
学習件名標目(漢字形)
|
だいず
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540037900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ミソ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Miso
|
学習件名標目(漢字形)
|
みそ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540057200000000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
だいず-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ダイズ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Daizu-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540037910010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
みそ-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ミソ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Miso-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540057210010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
農産製造-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ノウサン/セイゾウ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Nosan/seizo-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540547310010000
|
出版者
|
福音館書店
|
出版者ヨミ
|
フクインカン/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Fukuinkan/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000194200000
|
本体価格
|
\900
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2019.8
|
ISBN
|
978-4-8340-8470-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2019.8
|
TRCMARCNo.
|
19034338
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2122
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2019.8
|
ページ数等
|
27p
|
大きさ
|
26cm
|
NDC8版
|
E
|
NDC分類
|
E
|
図書記号
|
ミマ
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
ミマ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7308
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201908
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
588.6
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
588.6
|
NDC10版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC10版)
|
588.6
|
内容紹介
|
「おみそしる」の「おみそ」は「ダイズ」からできている。春のたねまき、秋の収穫、冬のみそづくり…。ダイズやおみそを自分たちで作ってみよう! ダイズがおいしいおみそしるになるまでを描いた、楽しいたべもの絵本。
|
ジャンル名
|
99
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20190731
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20190731 2019 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20190802
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
A3B1
|
ISBN(13)
|
978-4-8340-8470-2
|
児童内容紹介
|
あさごはんといっしょにならんでいる、おみそしるは、ダイズというまめからできています。おいしいダイズで、おいしいおみそ。おいしいおみそから、おいしいおみそしる。ダイズやおみそはどうやってできるのかな?はたけでダイズがそだつようすや、ダイズでおみそをつくるようすなどを、たのしくえがきます。
|
和洋区分
|
0
|