タイトル
|
世界でいちばん素敵な単位の教室
|
タイトルヨミ
|
セカイ/デ/イチバン/ステキ/ナ/タンイ/ノ/キョウシツ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sekai/de/ichiban/suteki/na/tan'i/no/kyoshitsu
|
並列タイトル
|
The World’s Most Wonderful Classroom of Units
|
著者
|
丸山/一彦∥監修
|
著者ヨミ
|
マルヤマ,カズヒコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
丸山/一彦
|
著者標目(ローマ字形)
|
Maruyama,Kazuhiko
|
記述形典拠コード
|
110003247980000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003247980000
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1970~
|
件名標目(漢字形)
|
単位
|
件名標目(カタカナ形)
|
タンイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tan'i
|
件名標目(典拠コード)
|
511139600000000
|
出版者
|
三才ブックス
|
出版者ヨミ
|
サンサイ/ブックス
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Sansai/Bukkusu
|
出版典拠コード
|
310000173510000
|
本体価格
|
\1500
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2019.8
|
ISBN
|
978-4-86673-140-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2019.8
|
TRCMARCNo.
|
19034320
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2123
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2019.8
|
ページ数等
|
154p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
420.72
|
NDC分類
|
420.75
|
図書記号
|
セ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2895
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201908
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
書誌・年譜・年表
|
文献:巻末
|
NDC10版
|
420.75
|
内容紹介
|
1等星の明るさは2等星の何倍? 時間はなんで六十進法なの? なぜ円は360度なの? 単位に関する素朴な疑問にQ&A方式で答える。世界の絶景や美しい写真が満載。
|
ジャンル名
|
45
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20190802
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20190802 2019 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20190809
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-86673-140-7
|