本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ねこがさかなをすきになったわけ
タイトルヨミ ネコ/ガ/サカナ/オ/スキ/ニ/ナッタ/ワケ
タイトル標目(ローマ字形) Neko/ga/sakana/o/suki/ni/natta/wake
著者 ひだの/かな代∥著
著者ヨミ ヒダノ,カナヨ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) ひだの/かな代
著者標目(ローマ字形) Hidano,Kanayo
記述形典拠コード 110004272460000
著者標目(統一形典拠コード) 110004272460000
著者標目(著者紹介) 「ねこがさかなをすきになったわけ」「りんごりんごろりんごろりん」「うまれるまえのおはなし」がけんぶち絵本の里大賞びばからす賞を受賞するなど、受賞歴多数。
版および書誌的来歴に関する注記 新風舎 2004年刊の再刊
読み物キーワード(漢字形) ねこ-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ネコ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Neko-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540462510010000
読み物キーワード(漢字形) 病気-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ビョウキ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Byoki-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540473310010000
読み物キーワード(漢字形) 魚-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) サカナ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Sakana-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540598510010000
出版者 みらいパブリッシング
出版者ヨミ ミライ/パブリッシング
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Mirai/Paburisshingu
出版典拠コード 310001561950000
出版者 星雲社(発売)
出版者ヨミ セイウンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Seiunsha
出版典拠コード 310000180070000
本体価格 \1400
ISBN(13)に対応する出版年月 2019.8
ISBN 978-4-434-26377-4
ISBNに対応する出版年月 2019.8
TRCMARCNo. 19037413
『週刊新刊全点案内』号数 2125
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2019.8
ページ数等 1冊(ページ付ナシ)
大きさ 27cm
NDC8版 E
NDC分類 E
図書記号 ヒネ
絵本の主題分類に対する図書記号 ヒネ
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201908
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4032
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
絵本の主題分類(NDC8版) 913.6
賞の回次(年次) 第15回
賞の名称 けんぶち絵本の里大賞びばからす賞
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC10版) 913.6
内容紹介 昔、地球で初めてのねこが、王様に大切に飼われていた。ある時、ねこは1匹のさかなを助け、自分の部屋の風呂に放してやった。さかなはお礼に歌をうたい、ねこは歌に合わせて踊った。しかし、ねこが病気になり…。
ジャンル名 99
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル M
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20190826
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20190826 2019 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20190830
出版国コード JP
特殊な刊行形態区分 R
利用対象 A
ISBN(13) 978-4-434-26377-4
児童内容紹介 おうさまにたいせつにかわれ、まいにちケーキをたべているねこ。あるとき、ねこはいっぴきのさかなをたすけ、なかよくなりました。しかし、ねこはびょうきになってしまいます。くるしそうにねこがくちをあけたとき、そのおくになにかをみつけたさかなは、くちにジャンプ。そして、ねこのおなかのなかで、わるものをつぎつぎすいこんでいき…。
このページの先頭へ