本文へ移動

もっとくわしいないよう

タイトル 2ひきのかえる
タイトルヨミ ニヒキ/ノ/カエル
タイトル標目(ローマ字形) Nihiki/no/kaeru
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 2ヒキ/ノ/カエル
著者 にいみ/なんきち∥作
著者ヨミ ニイミ,ナンキチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 新美/南吉
著者標目(ローマ字形) Niimi,Nankichi
記述形典拠コード 110000744920001
著者標目(統一形典拠コード) 110000744920000
著者標目(著者紹介) 1913~43年。愛知県生まれ。東京外国語学校卒業。著書に「おぢいさんのランプ」など。
著者 しまだ/しほ∥絵
著者ヨミ シマダ,シホ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) しまだ/しほ
著者標目(ローマ字形) Shimada,Shiho
記述形典拠コード 110000496020000
著者標目(統一形典拠コード) 110000496020000
著者標目(著者紹介) 1967年東京都生まれ。「海のやくそく」で産経児童出版文化賞美術賞受賞。
読み物キーワード(漢字形) かえる-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) カエル-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Kaeru-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540013710010000
読み物キーワード(漢字形) 冬眠-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) トウミン-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Tomin-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540256010010000
出版者 理論社
出版者ヨミ リロンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Rironsha
出版典拠コード 310000201480000
本体価格 \1380
ISBN(13)に対応する出版年月 2019.9
ISBN 978-4-652-20332-3
ISBNに対応する出版年月 2019.9
TRCMARCNo. 19040939
関連TRC 電子 MARC № 190409390000
『週刊新刊全点案内』号数 2128
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2019.9
ページ数等 33p
大きさ 24cm
NDC8版 E
NDC分類 E
図書記号 シニ
絵本の主題分類に対する図書記号 ニニ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8924
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201909
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
絵本の主題分類(NDC8版) 913.6
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC10版) 913.6
内容紹介 畑で行き会った緑のかえると黄色のかえる。お互いの色の悪口を言ってけんかが始まったところへ寒い風が吹いてきた。もうすぐ冬が来るのを思い出した2匹は、春になったらけんかの勝負をつけることにして、土にもぐり…。
ジャンル名 99
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル M
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20190913
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20190913 2019 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0002
最終更新日付 20230120
出版国コード JP
利用対象 AB1
ISBN(13) 978-4-652-20332-3
児童内容紹介 みどりのかえるがきいろいかえるに「きたないいろだ」というと、きいろのかえるは「きみはじぶんをうつくしいとおもっているのかね」といい、2ひきのかえるはけんかに。そのとき、さむいかぜがふいてきました。かえるたちはもうすぐふゆがやってくることをおもいだし、はるになったらけんかのしょうぶをつけることにして、つちにもぐり…。
和洋区分 0
このページの先頭へ