タイトル | 回想の浅川兄弟 |
---|---|
タイトルヨミ | カイソウ/ノ/アサカワ/キョウダイ |
タイトル標目(ローマ字形) | Kaiso/no/asakawa/kyodai |
著者 | 高崎/宗司∥編 |
著者ヨミ | タカサキ,ソウジ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高崎/宗司 |
著者標目(ローマ字形) | Takasaki,Soji |
記述形典拠コード | 110000570990000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000570990000 |
著者 | 深沢/美恵子∥編 |
著者ヨミ | フカザワ,ミエコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 深沢/美恵子 |
著者標目(ローマ字形) | Fukazawa,Mieko |
記述形典拠コード | 110004485430000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110004485430000 |
著者 | 李/尚珍∥編 |
著者ヨミ | イー,サンジン |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 李/尚珍 |
著者標目(ローマ字形) | I,Sanjin |
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | リ,ショウチン |
著者標目(Yのローマ字形) | Ri,Shochin |
記述形典拠コード | 110004095030001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110004095030000 |
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 浅川/伯教 |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | アサカワ,ノリタカ |
個人件名標目(ローマ字形) | Asakawa,Noritaka |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000019140000 |
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 浅川/巧 |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | アサカワ,タクミ |
個人件名標目(ローマ字形) | Asakawa,Takumi |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000019100000 |
出版者 | 草風館 |
出版者ヨミ | ソウフウカン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sofukan |
出版典拠コード | 310000181560000 |
本体価格 | ¥3800 |
ISBN | 4-88323-151-8 |
ISBNに対応する出版年月 | 2005.9 |
TRCMARCNo. | 05043414 |
Gコード | 31586204 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1437 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2005.9 |
ページ数等 | 311p |
大きさ | 20cm |
NDC8版 | 289.1 |
NDC分類 | 289.1 |
図書記号 | カア |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4289 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200509 |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
MARC種別 | A |
書誌・年譜・年表 | 浅川兄弟年譜:p305~311 |
内容紹介 | 李朝陶磁の神様、膨大な発掘陶片は最高の研究資料-浅川伯教。朝鮮を愛し、愛された希有な日本人。朝鮮民族の発見者-浅川巧。『民芸』『工芸』『草野集』などに掲載した浅川兄弟に関する記事をまとめる。 |
ジャンル名 | 20 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050830 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20050830 2005 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0002 |
最終更新日付 | 20060421 |
資料形式 | K01 |
出版国コード | JP |
利用対象 | L |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |