タイトル
|
右脳思考を鍛える
|
タイトルヨミ
|
ウノウ/シコウ/オ/キタエル
|
サブタイトル
|
「観・感・勘」を実践!究極のアイデアのつくり方
|
サブタイトルヨミ
|
カン/カン/カン/オ/ジッセン/キュウキョク/ノ/アイデア/ノ/ツクリカタ
|
著者
|
内田/和成∥著
|
著者ヨミ
|
ウチダ,カズナリ
|
著者紹介
|
慶應義塾大学経営学修士(MBA)。早稲田大学ビジネススクール教授。ボストンコンサルティンググループにてシニア・アドバイザーを務めた。著書に「仮説思考」「論点思考」など。
|
出版者
|
東洋経済新報社
|
出版者ヨミ
|
トウヨウ/ケイザイ/シンポウシャ
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2019.10
|
ページ数等
|
236p
|
大きさ
|
19cm
|
価格
|
\1500
|
ISBN
|
978-4-492-55791-4
|
版注記
|
「スパークする思考」(角川書店 2008年刊)の改題改訂
|
版注記ヨミ
|
スパーク/スル/シコウ
|
内容紹介
|
インプットの労力を最小化し、アウトプットを最大化する、ムダな努力いらずの発想法を紹介。右脳を使ってユニークな発想をするために必要な情報収集と整理術、そして、情報を発酵させてアイデアを生み出す方法論について語る。
|
件名
|
問題解決
|
件名ヨミ
|
モンダイ/カイケツ
|
件名
|
思考
|
件名ヨミ
|
シコウ
|
件名
|
創造性
|
件名ヨミ
|
ソウゾウセイ
|
ジャンル名
|
企業・ビジネス・商業(32)
|
NDC9版
|
336.2
|
NDC10版
|
336.2
|
利用対象
|
一般(L)
|
装丁コード
|
ソフトカバー(10)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国
|
日本国(JP)
|