本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル すぐわかる正倉院の美術
タイトルヨミ スグ/ワカル/ショウソウイン/ノ/ビジュツ
タイトル標目(ローマ字形) Sugu/wakaru/shosoin/no/bijutsu
サブタイトル 見方と歴史
サブタイトルヨミ ミカタ/ト/レキシ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Mikata/to/rekishi
著者 米田/雄介∥著
著者ヨミ ヨネダ,ユウスケ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 米田/雄介
著者標目(ローマ字形) Yoneda,Yusuke
記述形典拠コード 110001084940000
著者標目(統一形典拠コード) 110001084940000
著者標目(著者紹介) 1936年兵庫県生まれ。元宮内庁正倉院事務所長。県立広島女子大学名誉教授。神戸女子大学名誉教授。著書に「郡司の研究」「古代国家と地方豪族」「正倉院と日本文化」など。
件名標目(漢字形) 正倉院
件名標目(カタカナ形) ショウソウイン
件名標目(ローマ字形) Shosoin
件名標目(典拠コード) 510469500000000
出版者 東京美術
出版者ヨミ トウキョウ/ビジュツ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Tokyo/Bijutsu
出版典拠コード 310000185510000
本体価格 \2000
ISBN(13)に対応する出版年月 2019.10
ISBN 978-4-8087-1157-3
ISBNに対応する出版年月 2019.10
TRCMARCNo. 19045208
『週刊新刊全点案内』号数 2131
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2019.10
版表示 改訂版
ページ数等 135p
大きさ 21cm
NDC8版 702.135
NDC分類 702.135
図書記号 ヨス
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5167
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201910
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
書誌・年譜・年表 正倉院の歩み年表:p124~125
NDC10版 702.135
内容紹介 正倉院の多彩な宝物の中から、名品中の名品とされる105件を厳選し、その見どころをチャートや図版を用いて、わかりやすく解説する。また、正倉院の成り立ちや歴史も多角的な視点でひもとく。見返しにイラストあり。
ジャンル名 70
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20191010
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20191010 2019 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20191011
索引フラグ 1
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-8087-1157-3
このページの先頭へ