本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 明智光秀
タイトルヨミ アケチ/ミツヒデ
タイトル標目(ローマ字形) Akechi/mitsuhide
サブタイトル 織田信長をたおした、なぞ多き武将
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ガクシュウ/マンガ/ニホン/ノ/デンキ/SENGOKU
シリーズ名標目(カタカナ形) ガクシュウ/マンガ/ニホン/ノ/デンキ/センゴク
シリーズ名標目(ローマ字形) Gakushu/manga/nihon/no/denki/sengoku
シリーズ名標目(典拠コード) 609489300000000
シリーズ名 学習まんが日本の伝記SENGOKU
サブタイトルヨミ オダ/ノブナガ/オ/タオシタ/ナゾ/オオキ/ブショウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Oda/nobunaga/o/taoshita/nazo/oki/busho
著者 河合/敦∥監修
著者ヨミ カワイ,アツシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 河合/敦
著者標目(ローマ字形) Kawai,Atsushi
記述形典拠コード 110002298360000
著者標目(統一形典拠コード) 110002298360000
著者 野間/与太郎∥まんが
著者ヨミ ノマ,ヨタロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 野間/与太郎
著者標目(ローマ字形) Noma,Yotaro
記述形典拠コード 110007603970000
著者標目(統一形典拠コード) 110007603970000
著者 堀ノ内/雅一∥シナリオ
著者ヨミ ホリノウチ,マサカズ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 堀ノ内/雅一
著者標目(ローマ字形) Horinochi,Masakazu
記述形典拠コード 110001684450000
著者標目(統一形典拠コード) 110001684450000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 明智/光秀
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) アケチ,ミツヒデ
個人件名標目(ローマ字形) Akechi,Mitsuhide
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000017330000
学習件名標目(カタカナ形) デンキ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Denki
学習件名標目(漢字形) 伝記
学習件名標目(典拠コード) 540240100000000
学習件名標目(カタカナ形) アケチ,ミツヒデ
学習件名標目(ローマ字形) Akechi,Mitsuhide
学習件名標目(漢字形) 明智/光秀
学習件名標目(典拠コード) 540390000000000
出版者 集英社
出版者ヨミ シュウエイシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shueisha
出版典拠コード 310000174320000
本体価格 \1000
ISBN(13)に対応する出版年月 2019.11
ISBN 978-4-08-241101-5
ISBNに対応する出版年月 2019.11
TRCMARCNo. 19048337
『週刊新刊全点案内』号数 2134
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2019.11
ページ数等 148p
大きさ 21cm
別置記号 K
NDC8版 289.1
NDC分類 289.1
図書記号 アア
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3041
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201911
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
書誌・年譜・年表 年表明智光秀:p138~139
NDC10版 289.1
内容紹介 明智光秀は、なぜ織田信長をうらぎったのか? 戦国時代の武将・明智光秀の生涯を、まんがでわかりやすく描く。Q&A、MAP、年表のほか、コピーして使える工作型紙「ミニのぼり」なども収録。
ジャンル名 20
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20191031
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20191031 2019 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20191101
資料形式 D01
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 B
ISBN(13) 978-4-08-241101-5
児童内容紹介 自分のあるじ・織田信長(おだのぶなが)をうらぎり、たおした「本能寺の変」で有名な戦国時代の武将・明智光秀(あけちみつひで)。幼いころ、信長との出会い、比叡山(ひえいざん)焼き討ち、信長への疑問…。なぞ多き武将の一生を、親しみやすいまんがでわかりやすくえがきます。
このページの先頭へ