本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル もしも恐竜とくらしたら
タイトルヨミ モシモ/キョウリュウ/ト/クラシタラ
タイトル標目(ローマ字形) Moshimo/kyoryu/to/kurashitara
著者 山本/省三∥作
著者ヨミ ヤマモト,ショウゾウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山本/省三
著者標目(ローマ字形) Yamamoto,Shozo
記述形典拠コード 110001051680000
著者標目(統一形典拠コード) 110001051680000
著者標目(著者紹介) 神奈川県生まれ。日本児童文芸家協会理事長。「動物ふしぎ発見シリーズ」で日本児童文芸家協会賞特別賞、「深く、深く掘りすすめ!〈ちきゅう〉」で日本子どもの本研究会作品賞を受賞。
著者 本田/隆行∥監修
著者ヨミ ホンダ,タカユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 本田/隆行
著者標目(ローマ字形) Honda,Takayuki
記述形典拠コード 110007015750000
著者標目(統一形典拠コード) 110007015750000
件名標目(漢字形) 恐竜
件名標目(カタカナ形) キョウリュウ
件名標目(ローマ字形) Kyoryu
件名標目(典拠コード) 510661000000000
学習件名標目(カタカナ形) キョウリュウ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Kyoryu
学習件名標目(漢字形) 恐竜
学習件名標目(典拠コード) 540365100000000
出版者 WAVE出版
出版者ヨミ ウェイヴ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Ueibu/Shuppan
出版典拠コード 310000161850000
本体価格 \1300
ISBN(13)に対応する出版年月 2019.11
ISBN 978-4-86621-236-4
ISBNに対応する出版年月 2019.11
TRCMARCNo. 19049101
『週刊新刊全点案内』号数 2135
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2019.11
ページ数等 〔32p〕
大きさ 25cm
別置記号 K
NDC8版 457.87
NDC分類 457.87
図書記号 ヤモ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0539
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201911
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
NDC10版 457.87
内容紹介 お父さんの仕事の関係で、恐竜がいる南の島に引っ越した佑太。恐竜の世話をする一日の様子を、日記に書き…。恐竜がいる日常生活を描いた未来のおはなしの絵本。欄外に恐竜に関する詳細な解説を付す。
ジャンル名 47
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
データレベル M
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20191107
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20191107 2019 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
課題図書 コンクールの名称 読書感想画中央コンクール
課題図書 コンクールの区分・学年 小学校低学年の部
課題図書 コンクールの回次(年次) 第32回(2020年度)
最終更新日付 20191108
出版国コード JP
利用対象 B1B3
ISBN(13) 978-4-86621-236-4
児童内容紹介 朝の4時、ぼくは、おなかがすいたテスの鳴き声で目がさめた。テスって、この島(しま)でかっている恐竜(きょうりゅう)の名前だ。さあ、起(お)きてテスにえさをやる手つだいをしなくちゃ…。恐竜がいる島(しま)に来た男の子が、恐竜のせわをする一日をえがきます。恐竜についての解説(かいせつ)ものっています。
このページの先頭へ