本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 宇宙から帰ってきた日本人
タイトルヨミ ウチュウ/カラ/カエッテ/キタ/ニホンジン
タイトル標目(ローマ字形) Uchu/kara/kaette/kita/nihonjin
サブタイトル 日本人宇宙飛行士全12人の証言
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) ニホンジン/ウチュウ/ヒコウシ
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) Nihonjin/uchu/hikoshi
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ニホンジン/ウチュウ/ヒコウシ/ゼン12ニン/ノ/ショウゲン
サブタイトルヨミ ニホンジン/ウチュウ/ヒコウシ/ゼンジュウニニン/ノ/ショウゲン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Nihonjin/uchu/hikoshi/zenjuninin/no/shogen
並列タイトル In Their Own Words:12 Japanese Astronauts Return from Space
著作(漢字形) 宇宙から帰ってきた日本人
著作(カタカナ形) ウチュウ/カラ/カエッテ/キタ/ニホンジン
著作(ローマ字形) Uchu/kara/kaette/kita/nihonjin
著作(典拠コード) 800000184170000
著者 稲泉/連∥著
著者ヨミ イナイズミ,レン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 稲泉/連
著者標目(ローマ字形) Inaizumi,Ren
記述形典拠コード 110003085490000
著者標目(統一形典拠コード) 110003085490000
著者標目(著者紹介) 1979年東京都生まれ。早稲田大学第二文学部卒業。「ぼくもいくさに征くのだけれど」で大宅壮一ノンフィクション賞受賞。ほかの著書に「仕事漂流」など。
件名標目(漢字形) 宇宙飛行士
件名標目(カタカナ形) ウチュウ/ヒコウシ
件名標目(ローマ字形) Uchu/hikoshi
件名標目(典拠コード) 510501800000000
版および書誌的来歴に関する注記 「日本人宇宙飛行士」(ちくま文庫 2023年刊)に改題
出版者 文藝春秋
出版者ヨミ ブンゲイ/シュンジュウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Bungei/Shunju
出版典拠コード 310000194700007
本体価格 \1650
ISBN(13)に対応する出版年月 2019.11
ISBN 978-4-16-391107-6
ISBNに対応する出版年月 2019.11
TRCMARCNo. 19049817
『週刊新刊全点案内』号数 2136
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2019.11
ページ数等 255p
大きさ 19cm
NDC8版 538.9
NDC分類 538.9
図書記号 イウ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7384
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201911
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
掲載日 2019/11/16
掲載日 2019/12/15
掲載日 2019/12/22
掲載日 2020/01/05
掲載日 2020/01/11
掲載日 2020/01/26
掲載紙 日本経済新聞
掲載紙 読売新聞
掲載紙 中日新聞・東京新聞
掲載紙 朝日新聞
掲載紙 産経新聞
NDC10版 538.9
内容紹介 日本の社会で生まれ育ち、その風土を背景に持つ日本人宇宙飛行士は、自身の体験をどのようなものとして持ち帰ったのか。秋山豊寛から金井宣茂まで歴代12人の日本人宇宙飛行士に取材し、その宇宙体験を明らかにする。
ジャンル名 01
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル M
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20191111
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20191111 2019 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0009
最終更新日付 20230421
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-16-391107-6
和洋区分 0
このページの先頭へ