本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル モノのなまえ事典
タイトルヨミ モノ/ノ/ナマエ/ジテン
タイトル標目(ローマ字形) Mono/no/namae/jiten
サブタイトル アレにもコレにも!
サブタイトルヨミ アレ/ニモ/コレ/ニモ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Are/nimo/kore/nimo
著者 杉村/喜光∥文
著者ヨミ スギムラ,ヨシミツ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 杉村/喜光
著者標目(ローマ字形) Sugimura,Yoshimitsu
記述形典拠コード 110004047790000
著者標目(統一形典拠コード) 110004047790000
著者標目(著者紹介) 静岡県生まれ。雑学ライターとして活動。静岡のラジオで10年雑学を語る。著書に「異名・ニックネーム辞典」など。
著者 大崎/メグミ∥絵
著者ヨミ オオサキ,メグミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大崎/メグミ
著者標目(ローマ字形) Osaki,Megumi
記述形典拠コード 110006940950000
著者標目(統一形典拠コード) 110006940950000
学習件名標目(カタカナ形) モノ/ノ/ナマエ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Mono/no/namae
学習件名標目(漢字形) 物の名前
学習件名標目(典拠コード) 540460200000000
学習件名標目(カタカナ形) ミカン
学習件名標目(ページ数) 13
学習件名標目(ローマ字形) Mikan
学習件名標目(漢字形) みかん(蜜柑)
学習件名標目(典拠コード) 540056500000000
学習件名標目(カタカナ形) ペット/ボトル
学習件名標目(ページ数) 14
学習件名標目(ローマ字形) Petto/botoru
学習件名標目(漢字形) ペットボトル
学習件名標目(典拠コード) 540181700000000
学習件名標目(カタカナ形) ショッキ
学習件名標目(ページ数) 17-18
学習件名標目(ローマ字形) Shokki
学習件名標目(漢字形) 食器
学習件名標目(典拠コード) 540589300000000
学習件名標目(カタカナ形) タマゴ
学習件名標目(ページ数) 19-20
学習件名標目(ローマ字形) Tamago
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540273500000000
学習件名標目(カタカナ形) バナナ
学習件名標目(ページ数) 21-22
学習件名標目(ローマ字形) Banana
学習件名標目(漢字形) バナナ
学習件名標目(典拠コード) 540156400000000
学習件名標目(カタカナ形) カン
学習件名標目(ページ数) 23-24
学習件名標目(ローマ字形) Kan
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540019100000000
学習件名標目(カタカナ形) トウモロコシ
学習件名標目(ページ数) 25-26
学習件名標目(ローマ字形) Tomorokoshi
学習件名標目(漢字形) とうもろこし
学習件名標目(典拠コード) 540041200000000
学習件名標目(カタカナ形) ベントウ
学習件名標目(ページ数) 27-28
学習件名標目(ローマ字形) Bento
学習件名標目(漢字形) 弁当
学習件名標目(典拠コード) 540357900000000
学習件名標目(カタカナ形) チョウリ/キグ
学習件名標目(ページ数) 29-30,35-36,39-40
学習件名標目(ローマ字形) Chori/kigu
学習件名標目(漢字形) 調理器具
学習件名標目(典拠コード) 540754200000000
学習件名標目(カタカナ形) ヨーグルト
学習件名標目(ページ数) 33-34
学習件名標目(ローマ字形) Yoguruto
学習件名標目(漢字形) ヨーグルト
学習件名標目(典拠コード) 540202700000000
学習件名標目(カタカナ形) ギュウニュウ
学習件名標目(ページ数) 37-38
学習件名標目(ローマ字形) Gyunyu
学習件名標目(漢字形) 牛乳
学習件名標目(典拠コード) 540459500000000
学習件名標目(カタカナ形) スポーツ/ヨウヒン
学習件名標目(ページ数) 46-50,71-72
学習件名標目(ローマ字形) Supotsu/yohin
学習件名標目(漢字形) スポーツ用品
学習件名標目(典拠コード) 540553200000000
学習件名標目(カタカナ形) ブンボウグ
学習件名標目(ページ数) 55-56
学習件名標目(ローマ字形) Bunbogu
学習件名標目(漢字形) 文房具
学習件名標目(典拠コード) 540378500000000
学習件名標目(カタカナ形) ランドセル
学習件名標目(ページ数) 57-58
学習件名標目(ローマ字形) Randoseru
学習件名標目(漢字形) ランドセル
学習件名標目(典拠コード) 540754300000000
学習件名標目(カタカナ形) リコーダー
学習件名標目(ページ数) 59-60
学習件名標目(ローマ字形) Rikoda
学習件名標目(漢字形) リコーダー
学習件名標目(典拠コード) 540205800000000
学習件名標目(カタカナ形) トライアングル
学習件名標目(ページ数) 61-62
学習件名標目(ローマ字形) Toraianguru
学習件名標目(漢字形) トライアングル
学習件名標目(典拠コード) 540911700000000
学習件名標目(カタカナ形) キゴウ
学習件名標目(ページ数) 63-66,67-68,91-92
学習件名標目(ローマ字形) Kigo
学習件名標目(漢字形) 記号
学習件名標目(典拠コード) 540533900000000
学習件名標目(カタカナ形) ホン
学習件名標目(ページ数) 67-70
学習件名標目(ローマ字形) Hon
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540288800000000
学習件名標目(カタカナ形) エンピツ
学習件名標目(ページ数) 73-74
学習件名標目(ローマ字形) Enpitsu
学習件名標目(漢字形) 鉛筆
学習件名標目(典拠コード) 540566000000000
学習件名標目(カタカナ形) ボウシ
学習件名標目(ページ数) 83
学習件名標目(ローマ字形) Boshi
学習件名標目(漢字形) 帽子
学習件名標目(典拠コード) 540350500000000
学習件名標目(カタカナ形) クツ
学習件名標目(ページ数) 84
学習件名標目(ローマ字形) Kutsu
学習件名標目(漢字形) くつ
学習件名標目(典拠コード) 540021900000000
学習件名標目(カタカナ形) オカネ
学習件名標目(ページ数) 85-86
学習件名標目(ローマ字形) Okane
学習件名標目(漢字形) お金
学習件名標目(典拠コード) 540540100000000
学習件名標目(カタカナ形) カサ
学習件名標目(ページ数) 89-90
学習件名標目(ローマ字形) Kasa
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540247600000000
学習件名標目(カタカナ形) トケイ
学習件名標目(ページ数) 93-96
学習件名標目(ローマ字形) Tokei
学習件名標目(漢字形) 時計
学習件名標目(典拠コード) 540392700000000
学習件名標目(カタカナ形) メガネ
学習件名標目(ページ数) 105-106
学習件名標目(ローマ字形) Megane
学習件名標目(漢字形) めがね
学習件名標目(典拠コード) 540059100000000
学習件名標目(カタカナ形) ファスナー
学習件名標目(ページ数) 107-108
学習件名標目(ローマ字形) Fasuna
学習件名標目(漢字形) ファスナー
学習件名標目(典拠コード) 540941300000000
学習件名標目(カタカナ形) サボテン
学習件名標目(ページ数) 115-116
学習件名標目(ローマ字形) Saboten
学習件名標目(漢字形) サボテン
学習件名標目(典拠コード) 540113600000000
学習件名標目(カタカナ形) トイレ
学習件名標目(ページ数) 117-118
学習件名標目(ローマ字形) Toire
学習件名標目(漢字形) トイレ
学習件名標目(典拠コード) 540142500000000
学習件名標目(カタカナ形) ハシ
学習件名標目(ページ数) 135-136
学習件名標目(ローマ字形) Hashi
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540416700000000
学習件名標目(カタカナ形) ブツゾウ
学習件名標目(ページ数) 139-140
学習件名標目(ローマ字形) Butsuzo
学習件名標目(漢字形) 仏像
学習件名標目(典拠コード) 540237300000000
学習件名標目(カタカナ形) ショウギ
学習件名標目(ページ数) 143-144
学習件名標目(ローマ字形) Shogi
学習件名標目(漢字形) 将棋
学習件名標目(典拠コード) 540334000000000
学習件名標目(カタカナ形) キュウドウ
学習件名標目(ページ数) 145-146
学習件名標目(ローマ字形) Kyudo
学習件名標目(漢字形) 弓道
学習件名標目(典拠コード) 540358300000000
学習件名標目(カタカナ形) マーク
学習件名標目(ページ数) 147-148
学習件名標目(ローマ字形) Maku
学習件名標目(漢字形) マーク
学習件名標目(典拠コード) 540193400000000
学習件名標目(カタカナ形) タクシー
学習件名標目(ページ数) 149-150
学習件名標目(ローマ字形) Takushi
学習件名標目(漢字形) タクシー
学習件名標目(典拠コード) 540132200000000
学習件名標目(カタカナ形) ビヨウイン
学習件名標目(ページ数) 151-152
学習件名標目(ローマ字形) Biyoin
学習件名標目(漢字形) 美容院
学習件名標目(典拠コード) 540971600000000
出版者 ポプラ社
出版者ヨミ ポプラシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Popurasha
出版典拠コード 310000196870000
本体価格 \1000
ISBN(13)に対応する出版年月 2019.11
ISBN 978-4-591-16421-1
ISBNに対応する出版年月 2019.11
TRCMARCNo. 19050042
関連TRC 電子 MARC № 190500420000
『週刊新刊全点案内』号数 2136
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2019.11
ページ数等 158p
大きさ 19cm
別置記号 K
NDC8版 031
NDC分類 031
図書記号 スモ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7764
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201911
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
書誌・年譜・年表 文献:巻末
NDC10版 031
内容紹介 硬貨のフチのギザギザしたアレ、お会計で使われる四角いアレ、お刺身の下のアレ、リコーダーの穴のなまえ…。ふだん見ている「アレ」や、使っている「コレ」のなまえをクイズ形式で紹介する。
ジャンル名 09
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
データレベル M
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20191113
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20191113 2019 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0002
最終更新日付 20250425
索引フラグ 1
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 B3B5
ISBN(13) 978-4-591-16421-1
児童内容紹介 金魚すくいで使うアレ、トウモロコシの毛みたいなアレ…。ものにはすべてなまえがついている。そして、どうしてそのなまえがついたのか理由もちゃんとあるんだよ。食べものにまつわるアレ、学校でよく見かけるアレ、家の中や街で見るアレやコレのなまえを、クイズ形式で紹介(しょうかい)するよ。
和洋区分 0
このページの先頭へ