本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 天気予報はどのようにつくられるのか
タイトルヨミ テンキ/ヨホウ/ワ/ドノヨウニ/ツクラレル/ノカ
著者 古川/武彦∥著
著者ヨミ フルカワ,タケヒコ
著者紹介 1940年生まれ。滋賀県出身。理学博士(九州大学)。気象研究所主任研究官、気象庁予報課長、札幌管区気象台長などを経て、気象学の普及などを目的とする「気象コンパス」を主宰。
出版者 ベレ出版
出版者ヨミ ベレ/シュッパン
出版地 東京
出版年月 2019.11
ページ数等 246p
大きさ 19cm
価格 \1700
ISBN 978-4-86064-597-7
書誌・年譜・年表 文献:p246
内容紹介 技術の進歩や、気象学などの発展により、世界屈指の予測精度を誇る日本の天気予報。気象および海洋の観測システムから、観測データの予報中枢への通報、予測モデルの運用、予報の製作に到るまでの流れをわかりやすく解説する。
件名 天気予報
件名ヨミ テンキ/ヨホウ
ジャンル名 地学・宇宙・天文(46)
NDC9版 451.28
NDC10版 451.28
利用対象 一般(L)
装丁コード ソフトカバー(10)
刊行形態区分 単品(A)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国 日本国(JP)
このページの先頭へ