本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 目で見てかんじて
タイトルヨミ メ/デ/ミテ/カンジテ
タイトル標目(ローマ字形) Me/de/mite/kanjite
サブタイトル 世界がみえてくる絵本
サブタイトルヨミ セカイ/ガ/ミエテ/クル/エホン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Sekai/ga/miete/kuru/ehon
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Я так бачу
著者 ロマナ・ロマニーシン∥著
著者ヨミ ロマニーシン,ロマナ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Romanishin,Romana
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ロマナ/ロマニーシン
著者標目(ローマ字形) Romanishin,Romana
記述形典拠コード 120003005460001
著者標目(統一形典拠コード) 120003005460000
著者標目(著者紹介) ウクライナを拠点に、絵本を中心に夫妻で活動するアーティスト。アート・スタジオAgrafka主宰。
著者 アンドリー・レシヴ∥著
著者ヨミ レシヴ,アンドリー
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Les〓v,Andr〓〓〓
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) アンドリー/レシヴ
著者標目(ローマ字形) Reshibu,Andori
記述形典拠コード 120003005470001
著者標目(統一形典拠コード) 120003005470000
著者標目(著者紹介) 絵本を中心に夫妻で活動するアーティスト。アート・スタジオAgrafka主宰。
著者 広松/由希子∥訳
著者ヨミ ヒロマツ,ユキコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 広松/由希子
著者標目(ローマ字形) Hiromatsu,Yukiko
記述形典拠コード 110003518260000
著者標目(統一形典拠コード) 110003518260000
件名標目(漢字形) 視覚
件名標目(カタカナ形) シカク
件名標目(ローマ字形) Shikaku
件名標目(典拠コード) 510865900000000
学習件名標目(カタカナ形) シカク
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Shikaku
学習件名標目(漢字形) 視覚
学習件名標目(典拠コード) 540610300000000
読み物キーワード(漢字形) 目-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) メ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Me-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540477310010000
出版者 河出書房新社
出版者ヨミ カワデ/ショボウ/シンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kawade/Shobo/Shinsha
出版典拠コード 310000164220000
本体価格 \2000
ISBN(13)に対応する出版年月 2019.11
ISBN 978-4-309-29061-4
ISBNに対応する出版年月 2019.11
TRCMARCNo. 19052993
『週刊新刊全点案内』号数 2139
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2019.11
ページ数等 1冊(ページ付ナシ)
大きさ 24cm
NDC8版 E
NDC分類 E
図書記号 ロメ
絵本の主題分類に対する図書記号 ロメ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0961
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201911
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
絵本の主題分類(NDC9版) 491.374
絵本の主題分類(NDC8版) 491.374
賞の回次(年次) 2018年
賞の名称 ボローニャ・ラガッツィ賞ノンフィクション部門最優秀賞
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC10版) 491.374
内容紹介 人間の目はどんな働きをする? 動物や昆虫はどう見てる? 「見る」とはどういうことか、それをどう描くか、幅広い視点から掘り下げ、美しいグラフィックで表現した大胆でユニークな試みの絵本。
ジャンル名 99
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル M
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20191202
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20191202 2019 JPN
刊行形態区分 A
原書の言語 ukr
更新レベル 0001
最終更新日付 20191206
出版国コード JP
利用対象 B1B3
ISBN(13) 978-4-309-29061-4
児童内容紹介 わたしの見る世界(せかい)には、おもしろいものがいっぱい。わたしの目は、ほんの小さなところにも気づくし、大きな世界も見せてくれる。サインやシンボルマークは、ことばをつかわないで、わたしの目に話しかけてくる。イヌやネコはどんな世界を見ているのかな…。「見る」ということを美(うつく)しい絵で紹介(しょうかい)する絵本。
このページの先頭へ