本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル はたらく浮世絵
タイトルヨミ ハタラク/ウキヨエ
タイトル標目(ローマ字形) Hataraku/ukiyoe
サブタイトル 大日本物産図会
タイトル関連情報標目(Gのローマ字形) Dainihon/bussan/zue
タイトル関連情報標目(カタカナ形(第2タイトル)) ダイニホン/ブッサン/ズエ
サブタイトルヨミ ダイニッポン/ブッサン/ズエ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Dainippon/bussan/zue
著者 橋爪/節也∥監修
著者ヨミ ハシズメ,セツヤ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 橋爪/節也
著者標目(ローマ字形) Hashizume,Setsuya
記述形典拠コード 110003994790000
著者標目(統一形典拠コード) 110003994790000
著者 曽田/めぐみ∥監修
著者ヨミ ソダ,メグミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 曽田/めぐみ
著者標目(ローマ字形) Soda,Megumi
記述形典拠コード 110007624450000
著者標目(統一形典拠コード) 110007624450000
著者 中村/真菜美∥〔ほか〕執筆
著者ヨミ ナカムラ,マナミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 中村/真菜美
著者標目(ローマ字形) Nakamura,Manami
記述形典拠コード 110007624900000
著者標目(統一形典拠コード) 110007624900000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 安藤/広重
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) アンドウ,ヒロシゲ
個人件名標目(ローマ字形) Ando,Hiroshige
個人件名標目(統一形典拠コード) 110001911700000
個人件名標目(付記事項(専門等)) 3代目
件名標目(漢字形) 大日本物産図会
件名標目(カタカナ形) ダイニホン/ブッサン/ズエ
件名標目(ローマ字形) Dainihon/bussan/zue
件名標目(典拠コード) 530568500000000
出版者 青幻舎
出版者ヨミ セイゲンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Seigensha
出版典拠コード 310000766470000
本体価格 \2300
ISBN(13)に対応する出版年月 2019.12
ISBN 978-4-86152-761-6
ISBNに対応する出版年月 2019.12
TRCMARCNo. 19055395
『週刊新刊全点案内』号数 2141
出版地,頒布地等 京都
出版年月,頒布年月等 2019.12
ページ数等 255p
大きさ 19×19cm
NDC8版 721.9
NDC分類 721.9
図書記号 ハア
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4128
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201912
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
掲載日 2020/03/01
掲載紙 中日新聞・東京新聞
書誌・年譜・年表 文献:p255
NDC10版 721.9
内容紹介 浮世絵師・三代歌川広重が日本各地の名産品をテーマに、当時の働く人々の様子をいきいきと描写した「大日本物産図会」。全118図を、物産品、産地、作品名、解説、詞書とともに収録する。
ジャンル名 70
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20191213
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20191213 2019 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0002
最終更新日付 20200306
資料形式 T02
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-86152-761-6
このページの先頭へ