タイトル
|
国民食の履歴書
|
タイトルヨミ
|
コクミンショク/ノ/リレキショ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kokuminshoku/no/rirekisho
|
サブタイトル
|
カレー、マヨネーズ、ソース、餃子、肉じゃが
|
サブタイトルヨミ
|
カレー/マヨネーズ/ソース/ギョウザ/ニクジャガ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kare/mayonezu/sosu/gyoza/nikujaga
|
著者
|
魚柄/仁之助∥著
|
著者ヨミ
|
ウオツカ,ジンノスケ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
魚柄/仁之助
|
著者標目(ローマ字形)
|
Uotsuka,Jinnosuke
|
記述形典拠コード
|
110002129880000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002129880000
|
著者標目(著者紹介)
|
1956年福岡県生まれ。食文化研究家。著書に「刺し身とジンギスカン」「台所に敗戦はなかった」「昭和珍道具図鑑」など。
|
件名標目(漢字形)
|
料理-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
リョウリ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ryori-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
511462810100000
|
件名標目(漢字形)
|
調味料-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
チョウミリョウ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Chomiryo-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
511173510030000
|
件名標目(漢字形)
|
食生活-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショクセイカツ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shokuseikatsu-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
510986610070000
|
出版者
|
青弓社
|
出版者ヨミ
|
セイキュウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Seikyusha
|
出版典拠コード
|
310000180360000
|
本体価格
|
\1800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2020.1
|
ISBN
|
978-4-7872-2087-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2020.1
|
TRCMARCNo.
|
20003396
|
関連TRC 電子 MARC №
|
200033960000
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2146
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2020.1
|
ページ数等
|
187p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
383.8
|
NDC分類
|
383.81
|
図書記号
|
ウコ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4065
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202001
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
掲載日
|
2020/02/01
|
掲載日
|
2020/02/29
|
掲載日
|
2020/03/01
|
掲載日
|
2023/02/25
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載紙
|
読売新聞
|
NDC10版
|
383.81
|
内容紹介
|
文明開化期からの家庭雑誌・料理雑誌を渉猟して、レシピどおりに調理し、経験豊かな舌で味を吟味。その結果から通説の輸入史・生育史に疑問やダメ出しを投げかけて、意外な経歴を明らかにする食文化論。
|
ジャンル名
|
11
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
ベルグループコード
|
10
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20200124
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20200124 2020 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0005
|
最終更新日付
|
20230804
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-7872-2087-5
|