タイトル
|
海は地球のたからもの
|
タイトルヨミ
|
ウミ/ワ/チキュウ/ノ/タカラモノ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Umi/wa/chikyu/no/takaramono
|
巻次
|
2
|
各巻のタイトル
|
海はどうして大事なの?
|
多巻タイトルヨミ
|
ウミ/ワ/ドウシテ/ダイジ/ナノ
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Umi/wa/doshite/daiji/nano
|
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし))
|
728605700000000
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし))
|
000002
|
著者
|
保坂/直紀∥著
|
著者ヨミ
|
ホサカ,ナオキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
保坂/直紀
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hosaka,Naoki
|
記述形典拠コード
|
110003432050000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003432050000
|
著者標目(著者紹介)
|
東京工業大学で博士(学術)を取得。サイエンスライター、気象予報士。東京大学大学院新領域創成科学研究科特任教授。著書に「これは異常気象なのか?」など。
|
件名標目(漢字形)
|
海洋
|
件名標目(カタカナ形)
|
カイヨウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kaiyo
|
件名標目(典拠コード)
|
510569300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウミ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Umi
|
学習件名標目(漢字形)
|
海
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540438700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ミズ/ノ/ジュンカン
|
学習件名標目(ページ数)
|
4-29
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mizu/no/junkan
|
学習件名標目(漢字形)
|
水の循環
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540428300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ネツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
8-13
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Netsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
熱
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540457800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タイキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
10-13
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Taiki
|
学習件名標目(漢字形)
|
大気
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540306900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カイリュウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
10-11,14-17
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kairyu
|
学習件名標目(漢字形)
|
海流
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540440500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アメ
|
学習件名標目(ページ数)
|
23
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ame
|
学習件名標目(漢字形)
|
雨
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540577300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ユキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yuki
|
学習件名標目(漢字形)
|
雪
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540577600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タイフウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
28-29
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Taifu
|
学習件名標目(漢字形)
|
台風
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540278700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タンソ
|
学習件名標目(ページ数)
|
30-45
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tanso
|
学習件名標目(漢字形)
|
炭素
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540455600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
プランクトン
|
学習件名標目(ページ数)
|
44-45
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Purankuton
|
学習件名標目(漢字形)
|
プランクトン
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540177000000000
|
出版者
|
ゆまに書房
|
出版者ヨミ
|
ユマニ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Yumani/Shobo
|
出版典拠コード
|
310000200380000
|
本体価格
|
\2500
|
セットISBN(13)
|
978-4-8433-5566-4
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2020.2
|
ISBN
|
978-4-8433-5568-8
|
セットISBN
|
4-8433-5566-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2020.2
|
TRCMARCNo.
|
20005723
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2147
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2020.2
|
ページ数等
|
46p
|
大きさ
|
27cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
452
|
NDC分類
|
452
|
図書記号
|
ホウ
|
巻冊記号
|
2
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8645
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202002
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
452
|
内容紹介
|
海の役割や仕組み、汚染問題などを豊富なカラー図版でやさしく解説。重要項目や発展的な内容はコラムで詳しく説明する。2は、海と大気の役割、水の循環、地球が身につけた炭素のリサイクル等を取り上げる。
|
ジャンル名
|
46
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20200205
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20200205 2020 JPN
|
刊行形態区分
|
C
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20200207
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
配本回数
|
全3巻2配
|
利用対象
|
B5
|
ISBN(13)
|
978-4-8433-5568-8
|
児童内容紹介
|
いま、世界中の海で、いったい何がおきているのでしょう?海を大切にしないと地球はどうなるのでしょう?海の役割や仕組み、汚染(おせん)問題などをオールカラーの写真やイラストといっしょにわかりやすく説明します。2は、地球の熱を運ぶ海、海からやってくる雨や雪のもとなどをお話します。
|