本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 数の世界
タイトルヨミ カズ/ノ/セカイ
タイトル標目(ローマ字形) Kazu/no/sekai
タイトル標目(カタカナ形(第2タイトル)) スウ/ノ/セカイ
タイトル標目(Gのローマ字形) Su/no/sekai
サブタイトル 自然数から実数、複素数、そして四元数へ
シリーズ名標目(カタカナ形) ブルー/バックス
シリーズ名標目(シリーズコード) 005333
シリーズ名標目(ローマ字形) Buru/bakkusu
シリーズ名標目(典拠コード) 601097900000001
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) B-2126
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 00000B-002126
シリーズ名 ブルーバックス
サブタイトルヨミ シゼンスウ/カラ/ジッスウ/フクソスウ/ソシテ/シゲンスウ/エ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shizensu/kara/jissu/fukusosu/soshite/shigensu/e
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 B-2126
著者 松岡/学∥著
著者ヨミ マツオカ,マナブ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 松岡/学
著者標目(ローマ字形) Matsuoka,Manabu
記述形典拠コード 110007645940000
著者標目(統一形典拠コード) 110007645940000
著者標目(著者紹介) 1970年三重県生まれ。兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科修了。博士(学術)。高知工科大学准教授。専門は代数学ほか。アドラー心理学を数学の教育に取り入れる実践研究に取り組む。
件名標目(漢字形)
件名標目(カタカナ形) スウ
件名標目(ローマ字形) Su
件名標目(典拠コード) 511034600000000
出版者 講談社
出版者ヨミ コウダンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kodansha
出版典拠コード 310000170270000
本体価格 \1200
ISBN(13)に対応する出版年月 2020.2
ISBN 978-4-06-518745-6
ISBNに対応する出版年月 2020.2
TRCMARCNo. 20006753
関連TRC 電子 MARC № 200067530000
『週刊新刊全点案内』号数 2148
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2020.2
ページ数等 270p
大きさ 18cm
NDC8版 412
NDC分類 412
図書記号 マカ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2253
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202002
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
書誌・年譜・年表 文献:p262~263
NDC10版 412
内容紹介 「数の拡張」をテーマに、数の起源に始まり、自然数から八元数までを数学的な観点から説明。とくに四元数や八元数に焦点を当てて、不思議な「数の世界」に誘う。
ジャンル名 45
テキストの言語 jpn
データレベル M
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20200212
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20200212 2020 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20200522
索引フラグ 1
出版国コード JP
新継続コード 005333
装丁コード 10
特殊な刊行形態区分 S
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-06-518745-6
このページの先頭へ