本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 日本語の個性
タイトルヨミ ニホンゴ/ノ/コセイ
タイトル標目(ローマ字形) Nihongo/no/kosei
シリーズ名標目(カタカナ形) チュウコウ/シンショ
シリーズ名標目(シリーズコード) 005344
シリーズ名標目(ローマ字形) Chuko/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 601758600000001
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 433
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000433
シリーズ名 中公新書
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 433
著者 外山/滋比古∥著
著者ヨミ トヤマ,シゲヒコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 外山/滋比古
著者標目(ローマ字形) Toyama,Shigehiko
記述形典拠コード 110000688870000
著者標目(統一形典拠コード) 110000688870000
著者標目(著者紹介) 1923年愛知県生まれ。東京文理科大学英文科卒業。お茶の水女子大学名誉教授。文学博士。著書に「思考の整理学」「忘却の力」「日本語の作法」など。
件名標目(漢字形) 日本語
件名標目(カタカナ形) ニホンゴ
件名標目(ローマ字形) Nihongo
件名標目(典拠コード) 510395100000000
出版者 中央公論新社
出版者ヨミ チュウオウ/コウロン/シンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chuo/Koron/Shinsha
出版典拠コード 310000183390001
本体価格 \800
ISBN(13)に対応する出版年月 2020.2
ISBN 978-4-12-180433-4
ISBNに対応する出版年月 2020.2
TRCMARCNo. 20007374
『週刊新刊全点案内』号数 2149
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2020.2
版表示 改版
ページ数等 4,204p
大きさ 18cm
NDC8版 810.4
NDC分類 810.4
図書記号 トニ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4622
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202002
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
NDC10版 810.4
内容紹介 翻訳文化の影響により失われた日本語本来の魅力を取り戻すには、話し言葉がもつ豊かさこそ重要なカギとなるのでは-。名エッセイストが、日常の言語生活にひそんだ盲点の数々を、英語表現と比較しつつ軽やかな筆致で示唆する。
ジャンル名 80
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20200217
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20200217 2020 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20200221
出版国コード JP
新継続コード 005344
装丁コード 10
装丁コード 21
特殊な刊行形態区分 S
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-12-180433-4
このページの先頭へ