タイトル
|
暮らしの中の古文書
|
タイトルヨミ
|
クラシ/ノ/ナカ/ノ/コモンジョ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kurashi/no/naka/no/komonjo
|
著者
|
浅井/潤子∥編
|
著者ヨミ
|
アサイ,ジュンコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
浅井/潤子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Asai,Junko
|
記述形典拠コード
|
110000017900000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000017900000
|
著者標目(著者紹介)
|
1927年東京都生まれ。実践女子専門学校文科歴史科卒業。名古屋大学・中央大学・法政大学非常勤講師等を歴任。
|
件名標目(漢字形)
|
古文書
|
件名標目(カタカナ形)
|
コモンジョ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Komonjo
|
件名標目(典拠コード)
|
510740300000000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-江戸時代
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-エド/ジダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-edo/jidai
|
件名標目(典拠コード)
|
520103814340000
|
出版者
|
吉川弘文館
|
出版者ヨミ
|
ヨシカワ/コウブンカン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Yoshikawa/Kobunkan
|
出版典拠コード
|
310000200790000
|
本体価格
|
\1900
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2020.3
|
ISBN
|
978-4-642-08381-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2020.3
|
TRCMARCNo.
|
20007538
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2149
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2020.3
|
ページ数等
|
11,174p
|
大きさ
|
22cm
|
NDC8版
|
210.02
|
NDC分類
|
210.029
|
図書記号
|
ク
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8713
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202003
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
NDC10版
|
210.029
|
内容紹介
|
出生、奉公、結婚…。江戸時代後期に生きた人々が暮らしの中で綴った古文書を読み解き、その実際の姿と当時の社会の仕組みを描き出す。古文書は写真とともに翻刻し、わかりやすく解説。古文書解読の入門書としても最適。
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20200217
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20200217 2020 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20200221
|
出版国コード
|
JP
|
特殊な版表示
|
新装版
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-642-08381-2
|