タイトル
|
日本史を学ぶための図書館活用術
|
タイトルヨミ
|
ニホンシ/オ/マナブ/タメ/ノ/トショカン/カツヨウジュツ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nihonshi/o/manabu/tame/no/toshokan/katsuyojutsu
|
サブタイトル
|
辞典・史料・データベース
|
サブタイトルヨミ
|
ジテン/シリョウ/データベース
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Jiten/shiryo/detabesu
|
著者
|
浜田/久美子∥著
|
著者ヨミ
|
ハマダ,クミコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
浜田/久美子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hamada,Kumiko
|
記述形典拠コード
|
110004999890000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004999890000
|
著者標目(付記事項(専門等))
|
日本史
|
著者標目(著者紹介)
|
1972年奈良県生まれ。法政大学大学院人文科学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。国立国会図書館司書を経て大東文化大学文学部教授。
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-研究法
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-ケンキュウホウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-kenkyuho
|
件名標目(典拠コード)
|
520103814230000
|
件名標目(漢字形)
|
参考図書
|
件名標目(カタカナ形)
|
サンコウ/トショ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sanko/tosho
|
件名標目(典拠コード)
|
510387800000000
|
出版者
|
吉川弘文館
|
出版者ヨミ
|
ヨシカワ/コウブンカン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Yoshikawa/Kobunkan
|
出版典拠コード
|
310000200790000
|
本体価格
|
\1800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2020.3
|
ISBN
|
978-4-642-08370-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2020.3
|
TRCMARCNo.
|
20009216
|
関連TRC 電子 MARC №
|
200092160000
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2151
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2020.3
|
ページ数等
|
12,175,8p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
210.07
|
NDC分類
|
210.07
|
図書記号
|
ハニ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8713
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202003
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
書誌・年譜・年表
|
辞書年表:巻末p6~8
|
NDC10版
|
210.07
|
内容紹介
|
日本史を初めて学ぶ人に向けて、図書館にある辞典や年表、古代・中世史料の注釈書などの特徴と便利な活用方法をわかりやすく解説する。データベース活用法も紹介した、学生のレポート作成等に幅広く役立つガイドブック。
|
ジャンル名
|
20
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
ベルグループコード
|
07
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20200228
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20200228 2020 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20230519
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-642-08370-6
|