本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 木簡古代からの便り
タイトルヨミ モッカン/コダイ/カラ/ノ/タヨリ
タイトル標目(ローマ字形) Mokkan/kodai/kara/no/tayori
著者 奈良文化財研究所∥編
著者ヨミ ナラ/ブンカザイ/ケンキュウジョ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 奈良文化財研究所
著者標目(ローマ字形) Nara/Bunkazai/Kenkyujo
記述形典拠コード 210000910300000
著者標目(統一形典拠コード) 210000910300000
件名標目(漢字形) 木簡・竹簡
件名標目(カタカナ形) モッカン/チクカン
件名標目(ローマ字形) Mokkan/chikukan
件名標目(典拠コード) 511422400000000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
出版典拠コード 310000160850000
本体価格 \1800
ISBN(13)に対応する出版年月 2020.2
ISBN 978-4-00-025325-3
ISBNに対応する出版年月 2020.2
TRCMARCNo. 20009973
『週刊新刊全点案内』号数 2151
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2020.2
ページ数等 11,161p
大きさ 19cm
NDC8版 210.2
NDC分類 210.3
図書記号
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202002
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
掲載日 2020/03/22
掲載紙 毎日新聞
書誌・年譜・年表 文献:p158
NDC10版 210.3
内容紹介 古代人の日常が見えてくる-。泥まみれで地中から見つかる文字の書かれた木片、木簡。日々解読に取り組むエキスパートたちが、研究の醍醐味や木簡の奥深い世界を紹介する。『朝日新聞』土曜版be連載をもとに単行本化。
ジャンル名 20
テキストの言語 jpn
データレベル
ベルグループコード 17
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20200303
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20200303 2020 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0002
最終更新日付 20200327
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-00-025325-3
このページの先頭へ