本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 固有種が教えてくれること
タイトルヨミ コユウシュ/ガ/オシエテ/クレル/コト
タイトル標目(ローマ字形) Koyushu/ga/oshiete/kureru/koto
巻次 〔1〕
各巻のタイトル 日本に固有種が多いわけ
多巻タイトルヨミ ニホン/ニ/コユウシュ/ガ/オオイ/ワケ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Nihon/ni/koyushu/ga/oi/wake
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 728758300000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000001
著者 今泉/忠明∥監修
著者ヨミ イマイズミ,タダアキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 今泉/忠明
著者標目(ローマ字形) Imaizumi,Tadaki
記述形典拠コード 110000121550000
著者標目(統一形典拠コード) 110000121550000
件名標目(漢字形) 動物-日本
件名標目(カタカナ形) ドウブツ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Dobutsu-nihon
件名標目(典拠コード) 511243120550000
件名標目(漢字形) 野生動物
件名標目(カタカナ形) ヤセイ/ドウブツ
件名標目(ローマ字形) Yasei/dobutsu
件名標目(典拠コード) 511429000000000
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ/ノ/セイタイ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu/no/seitai
学習件名標目(漢字形) 動物の生態
学習件名標目(典拠コード) 540262700000000
学習件名標目(カタカナ形) ニホン
学習件名標目(ローマ字形) Nihon
学習件名標目(漢字形) 日本
学習件名標目(典拠コード) 540384300000000
学習件名標目(カタカナ形) コユウシュ
学習件名標目(ローマ字形) Koyushu
学習件名標目(漢字形) 固有種
学習件名標目(典拠コード) 541069900000000
学習件名標目(カタカナ形) セイブツ/タヨウセイ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Seibutsu/tayosei
学習件名標目(漢字形) 生物多様性
学習件名標目(典拠コード) 540668900000000
学習件名標目(カタカナ形) シンリン
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Shinrin
学習件名標目(漢字形) 森林
学習件名標目(典拠コード) 540411400000000
学習件名標目(カタカナ形) オーストラリア
学習件名標目(ページ数) 17
学習件名標目(ローマ字形) Osutoraria
学習件名標目(漢字形) オーストラリア
学習件名標目(典拠コード) 540089400000000
学習件名標目(カタカナ形) ニホン/レットウ
学習件名標目(ページ数) 18-21
学習件名標目(ローマ字形) Nihon/retto
学習件名標目(漢字形) 日本列島
学習件名標目(典拠コード) 540384400000000
学習件名標目(カタカナ形) カイリュウ
学習件名標目(ページ数) 24
学習件名標目(ローマ字形) Kairyu
学習件名標目(漢字形) 海流
学習件名標目(典拠コード) 540440500000000
学習件名標目(カタカナ形) コウスイリョウ
学習件名標目(ページ数) 25
学習件名標目(ローマ字形) Kosuiryo
学習件名標目(漢字形) 降水量
学習件名標目(典拠コード) 540766200000000
学習件名標目(カタカナ形) セカイ/イサン
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(ローマ字形) Sekai/isan
学習件名標目(漢字形) 世界遺産
学習件名標目(典拠コード) 540224500000000
学習件名標目(カタカナ形) サンチ/サンミャク
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(ローマ字形) Sanchi/sanmyaku
学習件名標目(漢字形) 山地・山脈
学習件名標目(典拠コード) 540340700000000
学習件名標目(カタカナ形) サトヤマ
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(ローマ字形) Satoyama
学習件名標目(漢字形) 里山
学習件名標目(典拠コード) 540559300000000
学習件名標目(カタカナ形) カワ
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(ローマ字形) Kawa
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540346400000000
学習件名標目(カタカナ形) シッチ
学習件名標目(ローマ字形) Shitchi
学習件名標目(漢字形) 湿地
学習件名標目(典拠コード) 540448200000000
学習件名標目(カタカナ形) ホッカイドウ
学習件名標目(ページ数) 34
学習件名標目(ローマ字形) Hokkaido
学習件名標目(漢字形) 北海道
学習件名標目(典拠コード) 540267400000000
学習件名標目(カタカナ形) ガイライ/ショクブツ
学習件名標目(ページ数) 36
学習件名標目(ローマ字形) Gairai/shokubutsu
学習件名標目(漢字形) 外来植物
学習件名標目(典拠コード) 540350200000000
学習件名標目(カタカナ形) ガイライ/ドウブツ
学習件名標目(ローマ字形) Gairai/dobutsu
学習件名標目(漢字形) 外来動物
学習件名標目(典拠コード) 540350300000000
学習件名標目(カタカナ形) ゼツメツ/キグシュ
学習件名標目(ページ数) 37
学習件名標目(ローマ字形) Zetsumetsu/kigushu
学習件名標目(漢字形) 絶滅危惧種
学習件名標目(典拠コード) 540503500000000
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ/ホゴ
学習件名標目(ページ数) 38-39
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu/hogo
学習件名標目(漢字形) 動物保護
学習件名標目(典拠コード) 540263600000000
学習件名標目(カタカナ形) カモシカ
学習件名標目(ページ数) 39
学習件名標目(ローマ字形) Kamoshika
学習件名標目(漢字形) かもしか
学習件名標目(典拠コード) 540017400000000
出版者 金の星社
出版者ヨミ キン/ノ/ホシシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kin/No/Hoshisha
出版典拠コード 310000166420000
本体価格 \2800
ISBN(13)に対応する出版年月 2020.3
ISBN 978-4-323-06166-5
ISBNに対応する出版年月 2020.3
TRCMARCNo. 20011417
関連TRC 電子 MARC № 200114170000
『週刊新刊全点案内』号数 2152
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2020.3
ページ数等 40p
大きさ 30cm
別置記号 K
NDC8版 482.1
NDC分類 482.1
図書記号
巻冊記号 1
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1406
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202003
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
NDC10版 482.1
内容紹介 固有種を通じて、日本の豊かな自然や歴史、生きものと自然環境の大切さなどを学べる本。固有種からわかること、固有種が多く生まれる環境、日本の地形と固有種の関係などを豊富な写真とともに紹介する。
ジャンル名 47
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル M
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20200311
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20200311 2020 JPN
刊行形態区分 C
更新レベル 0003
最終更新日付 20240209
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
配本回数 全3巻2配
利用対象 B3B5
ISBN(13) 978-4-323-06166-5
児童内容紹介 固有種とは、特定の地域(ちいき)にだけ生息する種のこと。日本に固有種が多い理由と日本列島の成り立ち、固有種からわかる生態系(せいたいけい)や自然環境(かんきょう)などをたくさんの写真とともに紹介(しょうかい)します。オーストラリアの有袋類(ゆうたいるい)などのコラムも掲載(けいさい)。
このページの先頭へ